料金、通信エリア、速度を解説!
ドコモのモバイルWi-Fiを徹底調査!
スマホや携帯では「通信エリアが広く、安心感がある」というイメージが強く、人気の高いドコモ(docomo)。中には「モバイルWi-Fi(ワイファイ)も、ドコモなら間違いない!」と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
確かに、ドコモの電波というだけで安心感はありますよね。しかし、当サイトではドコモのモバイルWi-Fiをおすすめしません。その理由はいたってシンプル。月額料金が高すぎるためです!
結論からお伝えしましたが、まずはドコモのモバイルWi-Fiの詳細をりたいという方も多いはず。そこで当ページでは、ドコモのモバイルWi-Fiについて通信エリアや速度、料金についての基本情報から評判・口コミまで見ていきます。
最後までお読み頂くことで、なぜドコモのモバイルWi-Fiおすすめできないかが、おわかり頂けるはずです!それでは早速、見ていきましょう!
※掲載価格はすべて税込です。
ドコモ(docomo)のモバイルWi-Fi!契約プランは2つ!
意外と知らない方も多いのですが、ドコモのモバイルWi-Fi専用のデータプラン(ルーター)に関しては、2019年5月31日を以て新規申し込み受付を終了しています。2019年6月1日からは、ドコモのスマホ・タブレットなどと共通でモバイルWi-Fiも2つの新料金プランとなりました。 そんなドコモのモバイルWi-Fiルーターの契約プランは以下の2つです。
- ドコモの低容量プラン!ギガライト
- ドコモの大容量プラン!ギガホ
旧プランと比較して、お得になったのかどうかという点も含めて、ドコモの契約プランを確認していきます。モバイルWi-Fiだけでなく、スマホなどの契約プランとも共通しているのでしっかりと見ていきましょう。
ドコモの低容量契約プラン!ギガライト!
ドコモの低容量プランとなるのが、ギガライトプランです。ギガライトプランは、モバイルWi-Fiやスマホ使ったデータ容量に併せて、7GBまで段階的に料金が上がっていく仕組みとなっています。そんなギガライトプランの料金の仕組みは以下の通り。
月間データ容量 | 月額料金 | |
---|---|---|
定期契約あり | 定期契約なし | |
~1GB | 3,278円 | 4,928円 |
~3GB | 4,378円 | 6,028円 |
~5GB | 5,478円 | 7,128円 |
~7GB | 6,578円 | 8,228円 |
最大の7GB以上を使ってしまうと、スマホ、モバイルWi-Fiどちらであっても通信速度が128Kbpsという速度まで制限がかかってしまいます。128Kbpsという速度は、インターネット検索すらもサクサク進まない速度。インターネット接続する際は、かなり不便となります。
そのため、ドコモのギガライトプランはメールやSNSなどモバイルWi-Fiを使って、インターネットをあまり利用しないという方におすすめのプランとなっています。
ドコモの大容量プラン!ギガホ!
ドコモの新料金プランのもう1つが、大容量のギガホプランです。ギガホプランは、月間最大で30GBのデータ容量を使うことができます。そんな、ドコモのモバイルWi-Fi新料金プラン、ギガホの詳細は以下の通りです。
月間データ容量 | 月額料金 | |
---|---|---|
定期契約あり | 定期契約なし | |
30GB | 7,678円 | 9,328円 |
ギガホに関しては、月額9,328円で月間30GBまでモバイルWi-Fiを利用できるプランとなっています。
また、ギガライトプランと違い、30GB以上のデータ容量を使ってしまっても安心。ギガホプランの場合、低速時も1Mbpsという速度でインターネット通信が可能です。
1Mbpsであれば、通常画質でYoutubeなど動画を視聴することができる程の速度となっています。データ容量を使い過ぎてしまっても、インターネット接続ができないという速度ではないので安心です。
そのため、ドコモのギガホプランは、動画視聴やオンラインゲーム等のデータ容量を多く使う通信を行う方におすすめのプランとなっています。
ギガライトプランがおすすめの人
ギガホプランがおすすめの人
ドコモのモバイルWi-Fiの新料金プランは、スマホなどとも統一され、非常に分かりやすくなりました。とはいえ、旧プランと比較しないことにはお得かどうかはわかりません。そのため、本当に安くなったのか、ドコモのモバイルWi-Fiの新契約プランについて、旧契約と料金を比較していきましょう。
徹底比較!新料金プランと、旧プランどっちがお得?
ドコモのモバイルWi-Fiを契約した場合の、料金プランを比較します。月間データ容量を基に、新料金プランは安くなったのかを確認しましょう。データ通信量 | ドコモの旧料金プラン | ドコモの新料金プラン |
---|---|---|
5GB | データプランベーシックパック/7,040円 | ギガライトプラン/5,478円 |
20GB | データプラン・ウルトラデータLパック/8,140円 | ギガホ/7,678円 |
30GB | データプラン・ウルトラデータLLパック/11,000円 | ギガホ/7,678円 |
新旧プランを比較した所、どのデータ容量であっても新料金プランの方が安いという結果となりました。
しかし、料金が安くなったとはいえ、やはりドコモのモバイルWi-Fiがおすすめできないということに変わりはありません。その理由を具体的に見ていくため、ドコモのモバイルWi-Fiについて口コミ・評判を確認していきます。
ドコモのモバイルルーターは?評判・口コミからメリット・デメリットを解説
ここからは、口コミ・評判を基にドコモのモバイルWi-Fiルーターについて見ていきましょう。まずは、基本的なルーターのスペックを見た後、ドコモのモバイルWi-Fiのメリット・デメリットを確認していきます。ドコモのモバイルルーターのスペック
ドコモの最新モバイルWi-Fiルーターのスペックは以下の通りです。ルーター名 | WiFi STATION HW-01L |
---|---|
端末 | 写真 |
契約事務手数料 | 3,300円(初回のみ) |
契約の縛り | 2年間 |
エリア | LTE-Advanced (4G)/関東圏と大阪、名古屋など主要都市部 Xi(LTE回線)/主要都市部はほぼカバーし、現在エリア拡大中 FOMA回線(3G)/人口カバー率 100% |
ネットワーク | LTE-Advanced(4G)、Xi(LTE回線)、FOMA回線(3G) |
速度 | 下り最大速度1288Mbps |
上記が、ドコモの最新モバイルWi-FiルーターWi-Fi STATION HW-01Lのスペックとなっています。そんなドコモのモバイルWi-Fiについて、口コミ・評判を確認していきましょう!
ドコモのモバイルWi-Fiに関する良い口コミ・評判
■ 通信エリアが1番広いのはドコモ
2012年に終了したmova回線の空きが出た800MHz帯(プラチナバンド)で、Xi(下り最大50MbpsのLTE)を提供しています。つながりやすさという面を比較するなら、周波数帯域のバランス良く、LTE回線が充実しているドコモのモバイルWi-Fiがおすすめです。またLTEがつながらないエリアでも、FOMA回線(3G)を利用することができます。FOMA回線は人口カバー率100%で、新幹線8路線すべての駅でエリア化も完了済。通信エリアの広さという面では、他のauやソフトバンク、WiMAXと比較してもドコモのモバイルWi-FiがNo.1と言っても過言ではないでしょう。
■ 通信速度の速さは国内最速
「LTE-Advanced」を使った通信サービス「PREMIUM 4GTM」対応エリアでの通信速度は、2019年春より受信時の最大速度が1,288Mbpsとなりました。最新ルーターのWi-Fi STATION HW-01Lであれば、国内最速のインターネット通信を楽しむことができます。現在は東京・大阪・名古屋の一部のエリアに利用が限られますが、通信エリアの拡充が進められています。
■ドコモのモバイルWi-Fiは速度、通信エリアは非常に良い!
ここまでの調査結果では、速度、通信エリアという観点ではドコモのモバイルWi-Fiは非常におすすめということがわかりました。しかし、冒頭でもお伝えした通り、それでも私はドコモのモバイルWi-Fiを決しておすすめしません。その理由ともなるデメリットについて、見ていきましょう。
ドコモのモバイルWi-Fiに関する良い口コミ・評判
■ 月額料金が非常に高い
一般的なモバイルWi-Fiの月額料金相場と比較して、ドコモのモバイルWi-Fiの料金は非常に高く設定されています。月間データ容量に制限のない、WiMAXやY!mobileの場合、月額料金は約3,500円~4,500円程。一方、ドコモの大容量プランの場合、月間30GBと制限があるにも関わらず料金は9,328円と2倍近い料金がかかってしまいます。
通信エリア、速度の芽里意図を含めて考えても、ドコモのモバイルWi-Fiは、データ容量に制限があり料金も高いという最大のデメリットがあり、おすすめしにくいポイントとなっています。
■ データ通信の利用量に注意
上記の料金の部分でもお伝えしましたが、ドコモのモバイルWi-Fiには無制限データ容量を使えるプランはありません。そのため、自宅でご家族とパソコン、スマホ、タブレットなど、複数端末でインターネット接続する場合、データ容量がすぐに上限に達してしまう可能性があります。新料金プランのギガホでは、データ容量が上限を超えた後の速度制限が緩和されたものの、やはり無制限プランには及びません。
ドコモのモバイルWi-Fiを契約する場合は、普段からどれだけのデータ容量を使ったかを確認して利用する必要があるというのもデメリットの1つとなっています。
ドコモのモバイルWi-Fiはおすすめできない!
ここまで、ドコモのモバイルWi-Fiについて、新料金プランから良い評判・悪い評判までを見てきましたが、いかがでしたか。繰り返しにはなりますが、NTTドコモが提供するモバイルWi-Fiは決しておすすめできません!その理由は非常にシンプル。通信エリア、通信速度は日本一のモバイルWi-Fi言えますが、月額料金も日本一であるため。モバイルWi-Fiサービスを提供する大手キャリアのソフトバンク、Y!mobile、WiMAXと比較して、データ容量が少ないにも関わらず月額料金は最も高い料金となっています!
そのため、敢えておすすめするのであれば「高い料金でも気にしないから、とにかく広範囲で高速通信を利用したい!」という方にドコモのモバイルWi-Fiはおすすめと言えます。
そこで、当サイトでは、本当におすすめのお得なモバイルWi-Fiを契約したいという方に向けて、独自でモバイルWi-Fiを徹底的に比較調査しました。「おすすめのモバイルWi-Fiを探している」「なるべく安い料金でモバイルWi-Fiを契約したい」という方は、下記のページをご参考にして下さい。 最安値のおすすめモバイルWi-Fiをきっと見つけて頂けるはずです!
モバイルWi-Fiの徹底比較表!
おすすめNo.1はこちらから