では、モバイルWi-Fiルーターの申込みはどこでできるのでしょうか?また、どのように契約するのがお得なのでしょう?
モバイルWi-Fiルーターを購入する方法
まず、モバイルWi-Fiルーターを購入する方法は、3つあります。- ショップ
auショップ、ドコモショップ、ソフトバンクショップなどの各キャリアのお店です。 - 家電量販店
ヨドバシカメラやヤマダ電機などの家電量販店や、イオンやイトーヨーカドーといったショッピングモールでも取り扱っています。 - ネット申込み(オンラインショップ)
キャリア、プロバイダ(MVNO)の公式サイトから申し込みができます。
そこで、まずは店舗でモバイルWi-Fiルーターを購入するメリットとデメリットをまとめました。
店舗購入のメリット | 店舗購入のデメリット |
---|---|
実際に現物を見てから購入できる | お店までいく時間と交通費がかかる |
店員さんに直接説明が聞ける | 混雑度によりますが、手続き完了まで待たなくてはいけない |
ショップだと、安心感がある | 店員さんにはノルマがあるため、必ずしもベストな商品やプランを提案してくれるとは限らない |
家電量販店では、各キャリアのブースを回って比較が可能 | 勧誘やセールストークにのせられて買ってしまう可能性がある |
先日、ヨドバシカメラに行ったのですが、各キャリアのブースがひしめき合うフロアでは、キャンペーンや割引プレートを掲げた店員さんが、競うように呼び込みを頑張っていました。ざわついたスマホ・携帯フロアの雰囲気も嫌いではありませんが、大げさな勧誘が不快に感じることもあります。
NOが言えない人や、モバイルWi-Fiのことがよく分からない人は、ネット申込みの方が冷静な判断ができて、かえって安心かもしれません。
ネット申込みをおすすめする理由
ネット申込みが増えた理由は、自宅からいつでも申込みできる手軽さのほかに、店舗購入よりもキャンペーンの選択肢が多い上に、特典がたくさんあって、モバイルWi-Fiルーターがお得に契約できるからです。家電量販店では独自に打てるキャンペーンが限られており、どのお店に行っても内容は似たり寄ったり。一方、各プロバイダが展開するWEBキャンペーンは種類が豊富です。
家電量販店では真似のできないような、お得なキャンペーンをやっていることも多くあります。というのも、ネットのプロバイダの場合、店舗型でかかってしまう店舗費用や、人件費がかかりません。その分を、ネットプロバイダの場合はキャンペーンとしてお客様に還元しているため、お得になるというわけです。
ただし、キャンペーン特典を受ける際は、店舗購入、ネット申込み問わず、内容と条件を必ず確認するようにしましょう。
モバイルWi-Fiのキャンペーンについては別ページで詳しく説明しています。
ネット申込みの流れ
まずは、公式サイトにある申込みページに入ります。次に、申込みからモバイルWi-Fiルーターが届くまでの流れは、以下の通りです。- ルーターの機種やカラーを選択
↓ - オプションサービスを選択
サポート保証やセット商品などの希望がなければスルーします
↓ - 料金プランの選択
↓ - 「お客様情報」を入力
連絡先、メールアドレス、支払方法、配達希望日時などを入力します
↓ - 入力内容を確認して同意する
↓ - 申込み完了
↓ - 確認メールが届きます
↓ - モバイルWi-Fiルーターが郵送されます
ネット申込みの場合、申し込んですぐに使えないのが残念ですが、お届け先が都内などであれば、最短で申し込みの翌日に届くことがほとんど。到着後は、端末で簡単な設定をするだけで、インターネットに接続することができます。
まとめ
ネット申込みはお得ですが、申込みの際にはいくつか注意も必要です。確認事項をまとめました。- 月額料金、事務手数料、解約料金:金額にかかわる部分は必ず確認することです。
- キャンペーンの適用条件:小さく書かれた「※~~」の注釈文も確認が必要です。
- 契約期間
- エリア確認:各キャリアのオフィシャルサイトで、エリアマップを調べます。
おすすめのモバイルWi-Fiについて詳しく知りたいという方は、こちらのページをご覧ください!