現在、申込みはできない状況です。
格安スマホで「業界最安値」と言われるDMMmobile(DMMモバイル)。株式会社DMM.comが運営しており、docomoの回線をレンタルしてサービスを提供しています。
そんなDMMmobileの特徴はこちら!
- 自分に合った選択ができる!豊富なプラン設定
- 業界最安値水準を誇る月額料金
- SNS使い放題!「SNSフリー」オプション
- 今だけ!乗り換えたい人は大注目の新規契約手数料0円
新規契約手数料が無料の今、月額料金をお得にするだけでなく、DMMmobileの乗り換えにかかる費用まで安く抑えることができますよ!
今回は、格安スマホをよりリーズナブルに使えるDMMmobileの料金プラン・便利なオプション・通信速度などを解説します。 月々のスマホ代をなんとか安くしたい…と思っている方は、この機会にDMMmobileへの乗り換えを考えてみて下さい。
▼すぐに申し込みたい方はこちら▼
※掲載価格はすべて税込です。
目次
DMMmobile(DMMモバイル)の料金プランとオプション
価格の安さが最大の特徴であるDMMmobileは、IIJというMVNO(仮想移動体通信事業者)と提携して通信サービスを行っています。IIJがもつMVNOのノウハウと、DMM.comの販売戦略、NTTドコモの通信回線の安定性により、高品質な格安スマホサービスとリーズナブルな料金設定が実現したのです。
DMM mobileでは、自分1人で契約する「シングルコース」と、複数枚のSIMカードでデータ容量をシェアできる「シェアコース」の2種類が用意されています。
特にシングルコースでは、使用できるデータ容量が細かく分かれている点に注目。まさに自分にぴったりのプランに契約できるので、使いきれないデータ容量に無駄なお金を払う必要がなくなります。
では、細かくプラン内容を見ていきましょう。
※本ページの掲載価格はすべて税抜きです。
自分に合った通信容量を選ぶ基本プラン「シングルコース」
プラン | データ容量 | 月額基本料 | 通話料金 | |
---|---|---|---|---|
音声SIM | データ通信SIM | |||
ライト プラン |
– | 1,254円 | 484円 | 935円/月 何度でも 10分かけ放題 国内通話 22円/30秒 |
高速データ通信プラン | 1GB | 1,386円 | 528円 | |
2GB | 1,518円 | 847円 | ||
3GB | 1,650円 | 935円 | ||
5GB | 2,101円 | 1,331円 | ||
7GB | 2,816円 | 2,046円 | ||
8GB | 2,948円 | 2,178円 | ||
10GB | 3,179円 | 2,409円 | ||
15GB | 4,378円 | 3,608円 | ||
20GB | 5,148円 | 4,378円 |
ライトプランは、最大通信速度を200Kbps(高速データ通信OFF時と同等の速度)に抑えたプラン。通信速度が低速になる替わりに、とにかく安く利用したい方向けです。
ライトプランで3日間の通信量が366MBを超えた場合、通信速度を制限する場合があるため、使用容量に注意が必要です。
通信量を家族や友人とシェアするなら『シェアコース』
データ 容量 |
通話 料金 |
通話SIM1枚+ データ通信SIM2枚 |
通話SIM2枚+ データ通信SIM1枚 |
通話SIM 3枚プラン |
---|---|---|---|---|
1GB※ | 国内通話 20円/30秒 |
1,386円 | 2,156円 | 2,926円 |
2GB※ | 1,518円 | 2,288円 | 3,058円 | |
3GB※ | 1,650円 | 2,420円 | 3,190円 | |
5GB※ | 2,101円 | 2,871円 | 3,641円 | |
7GB※ | 2,816円 | 3,586円 | 4,356円 | |
8GB | 2,680円 | 3,380円 | 4,080円 | |
10GB | 2,948円 | 3,949円 | 4,719円 | |
15GB | 4,378円 | 5,148円 | 5,918円 | |
20GB | 5,148円 | 5,918円 | 6,688円 |
シェアコースでは、SIMを最大3枚まで利用することが可能です。
SIMの組み合わせは、全て音声通話機能付きSIMでも良し、音声通話機能付きSIM+データ通信SIM2枚でも良し。自分の好みで柔軟に選択しましょう。
なお、1~7GBのシェアコースについては、シングルコースにSIMを追加することで利用することもできます。
ただし、シングルコースにSIMを追加をすると、追加SIM1枚あたりSIMカード発行手数料3,300円が発生します。そのため、1~7GBでシェアコースを利用したい時には、新規申込みの際に8~20GBでシェアコースを申込み、契約後1~7GBにプラン変更することがDMMmobile公式サイトで推奨されています。
プランの途中変更はできる?
DMMmobileでは、契約プランの途中変更も可能です。先ほども説明しましたが、たとえばシェアコースで1GB~7GBのプランに契約したい場合には、8GB~20GBで一度申し込みをしてから7GB以下に契約プランを変更するよう公式サイトで推奨されています。
DMMmobileの契約プランを変更する場合、契約者専用の「マイページ」から手続きができます。
リーズナブルな料金体系のため、DMMmobileは実店舗を持っていません。このような変更手続きは、全てWeb上で行われます。
プラン変更できるタイミングは?
契約プランを変更する「申込日」によって、プランの切り替わる日が異なります。- 申込日が1日~24日:翌月1日に変更適用
- 申込日が25日~末日:翌々月の1日に変更適用
プラン変更に手数料はかかる?
契約プランの変更自体に手数料はかかりません。一度プランを変更して、再度元に戻した場合も同様です。使用状況に応じてこまめにプランを変更すれば、よりお得に使えるでしょう。ただし、「音声通話SIM」から「データ通信SIM」に変更する際は、一度プラン契約を解約する必要があるため、注意が必要です。
音声通話SIMには12ヶ月の最低利用期間があるため、最低利用期間中に音声通話SIMからデータ通信SIMに変更する場合には、9,900円の解約手数料が発生します。
また、もう1つ注意しなければいけないのが、契約プランの変更で生じた「SIMカードの変更・追加」には手数料がかかる点。
SIMカードを追加する手数料は、3,300円(1枚につき1契約)、さらにSIMカードの準備料として、433円(1枚)がかかります。もし契約プランを変更してSIMカードを追加する場合には、手数料が発生することを覚えておきましょう。
プラン変更の手順を解説
DMM mobileのプラン変更手順を説明します。簡単な3ステップで完了できますよ。
1.「マイページ」にログイン
ログインには、DMMmobileに登録したメールアドレス(ユーザーID)とパスワードが必要です。
マイページでは、プラン変更以外にも契約内容の確認・オプションの追加/削除などの操作が可能です。
2.「ご契約内容の変更」から、必要な項目を選ぶ
マイページにログインしたら、画面左上のメニューをタップし、「ご契約内容の変更」を選びましょう。 「通信内容を変更する」→「変更内容を確認する」→「変更予約を申し込む」をそれぞれタップしていきます。変更したい内容を選ぶだけで、手続きが進みます。
3.変更内容を確認するためのメールが届く
マイページからプラン変更を行うと、変更内容が記載された通知メールが届きます。厳密に言うならば「変更”予約”を確認した」という通知メールです。
このメールが届くと、プラン変更の申し込みが完了したことになります。
ログインには、DMMmobileに登録したメールアドレス(ユーザーID)とパスワードが必要です。
マイページでは、プラン変更以外にも契約内容の確認・オプションの追加/削除などの操作が可能です。
2.「ご契約内容の変更」から、必要な項目を選ぶ
マイページにログインしたら、画面左上のメニューをタップし、「ご契約内容の変更」を選びましょう。 「通信内容を変更する」→「変更内容を確認する」→「変更予約を申し込む」をそれぞれタップしていきます。変更したい内容を選ぶだけで、手続きが進みます。
3.変更内容を確認するためのメールが届く
マイページからプラン変更を行うと、変更内容が記載された通知メールが届きます。厳密に言うならば「変更”予約”を確認した」という通知メールです。
このメールが届くと、プラン変更の申し込みが完了したことになります。
プラン変更をキャンセルする場合
DMM mobileでは、プラン変更をキャンセルすることも可能です。プラン変更を申し込んだ月の25日までにキャンセルをすれば、プラン変更は適用されません。ただし、「SIMカードの変更・追加」に関するプラン変更は要注意。
SIMカード関連の契約は即時適用され、たとえばSIMカードを追加で1枚契約するとなった場合には、申し込み時点でキャンセルができなくなります。
その他の必要な料金
格安スマホ会社でも、キャリアと同じく契約をする際には様々な手数料が発生します。DMMmobileも例外ではなく、下記のような費用が必要です。- 新規契約手数料:3,300円/1契約
- SIMカード準備料:433円/1枚
- 他社へのMNP転出:3,300円
(他社に乗り換える場合) - 最低利用期間内の解約手数料:9,900円
(音声通話SIMからデータSIMへのプラン変更や、他社へ乗り換える場合)
※お得なキャンペーン!
2019年8月26日(月)13:59まで新規契約手数料0円!
2019年8月26日(月)13:59まで新規契約手数料0円!
※お得なキャンペーン!
2019年8月26日(月)13:59まで新規契約手数料0円!
2019年8月26日(月)13:59まで新規契約手数料0円!
おすすめ!DMMmobileの便利なオプションを紹介
格安スマホは、必要最低限の機能に絞り込むことで安い料金を実現しています。そのため、一般的なキャリアスマホであれば自動的についてくるサービスやサポートも、有料オプションの形で付加させなければいけません。しかし、逆に言えば、自分に本当に必要なものだけを付けることができるため、無駄なお金を払わなくて良いという面もあります。
いらないオプションは付加させずに、自分に合ったものだけを選んでみましょう。
▼DMMmobileのオプション一覧
サポート | 料金 | 内容 |
---|---|---|
SMS | 165円/月 | 電話番号で送ることができるショートメッセージサービス。 データ通信専用SIMのみ当オプション付加可能。 音声通話機能付きSIMには、SMS送信機能が無料で付加。 また、SMS送信料は別途発生します。 |
安心パック | 550円/月 | 端末交換+セキュリティのオプションがセットになっています。 |
端末交換 オプション |
385円/月 | 自然故障、破損、水濡れによる故障などに備えられます。 |
セキュリティ オプション |
275円/月 | Android端末にインストールできるセキュリティソフトです。 ※IOSでは利用できません。 |
つながる 端末保証 |
550円/月 | スマホの無償修理・リーズナブルな交換に備えることができます。 iPhone・キャリア端末、どちらもOKです。 新規契約時のみ付けられるオプション。 |
スマート 留守電 |
319円/月 | 留守番電話のメッセージを聞く、もしくはメールで受け取ることができるオプションです。 |
DMM Wi-Fi byエコネクト |
398円/月 | 日本全国150,000ヶ所以上のWi-Fiアクセスポイント(公衆無線LAN)が使えます。 |
タブホ オプション |
550円/月 | 800誌・1,000冊以上の雑誌が読み放題! |
通話 オプション |
935円/月 | 10分以内の国内通話が、回数無制限でかけ放題になるオプション。 10分を超えた場合の通話料は半額(11円/30秒)になります。 |
SNSフリー | 275円/月 | 高速データ通信料を消費することなく、LINEやTwitterなどの各種SNSのアプリを利用できるサービスです。 |
追加チャージ | 100MB/220円 500MB/660円 1GB/1,210円 |
データ容量を超えた、もしくは超えそうになった際に使える「追加チャージ」です。各チャージは、次月に繰り越しできます。 ※繰越なしの場合には、1000MBあたり528円で追加チャージ可能。 |
サポート | 料金 | 内容 |
---|---|---|
SMS | 165円/月 | 電話番号で送ることができるショートメッセージサービス。 データ通信専用SIMのみ当オプション付加可能。 音声通話機能付きSIMには、SMS送信機能が無料で付加。 また、SMS送信料は別途発生します。 |
安心パック | 550円/月 | 端末交換+セキュリティのオプションがセットになっています。 |
端末交換 オプション |
385円/月 | 自然故障、破損、水濡れによる故障などに備えられます。 |
セキュリティ オプション |
275円/月 | Android端末にインストールできるセキュリティソフトです。 ※IOSでは利用できません。 |
つながる 端末保証 |
550円/月 | スマホの無償修理・リーズナブルな交換に備えることができます。 iPhone・キャリア端末、どちらもOKです。 新規契約時のみ付けられるオプション。 |
スマート 留守電 |
319円/月 | 留守番電話のメッセージを聞く、もしくはメールで受け取ることができるオプションです。 |
DMM Wi-Fi byエコネクト |
398円/月 | 日本全国150,000ヶ所以上のWi-Fiアクセスポイント(公衆無線LAN)が使えます。 |
タブホ オプション |
550円/月 | 800誌・1,000冊以上の雑誌が読み放題! |
通話 オプション |
935円/月 | 10分以内の国内通話が、回数無制限でかけ放題になるオプション。 10分を超えた場合の通話料は半額(11円/30秒)になります。 |
SNSフリー | 275円/月 | 高速データ通信料を消費することなく、LINEやTwitterなどの各種SNSのアプリを利用できるサービスです。 |
追加チャージ | 100MB/220円 500MB/660円 1GB/1,210円 |
データ容量を超えた、もしくは超えそうになった際に使える「追加チャージ」です。各チャージは、次月に繰り越しできます。 ※繰越なしの場合には、1000MBあたり528円で追加チャージ可能。 |
本当に安い?3大キャリアと料金比較
リーズナブルな料金設定が魅力のDMMmobile。実際に、その安さを3大キャリアと比較してみましょう!ドコモからの乗り換え
乗り換え前のドコモのプラン
▼乗り換え前の条件
- ドコモの5GBプラン
- 5分以内の無料通話オプション付き
- iPhone 7(32GB)使用
- ドコモの端末代を払い終わった時点で解約
- 乗り換え後も端末は継続して使用
▼毎月の支払い額
ギガライト(2年契約、5GB使用) | 5,378円 |
5分通話無料オプション | 770円 |
端末代金 | 1,210円 |
合計 | 7,458円 |
▼乗り換え前の条件
▼毎月の支払い額
- ドコモの5GBプラン
- 5分以内の無料通話オプション付き
- iPhone 7(32GB)使用
- ドコモの端末代を払い終わった時点で解約
- 乗り換え後も端末は継続して使用
▼毎月の支払い額
ギガライト (2年契約、5GB使用) |
5,478円 |
5分通話無料オプション | 770円 |
端末代金 | 1,210円 |
合計 | 7,458円 |
乗り換え後のDMMmobileプラン
▼乗り換え後のプラン
- DMM mobileのシングルコース5GB
(音声通話機能付きSIM) - iPhone 7使用(以前のものをそのまま使用)
- 10分かけ放題「通話オプション」を付加
▼毎月の支払い額
シングルコース(5GB) | 2,101円 |
通話オプション | 935円 |
端末代金 | 0円 |
合計 | 3,036円 |
▼乗り換え後のプラン
▼毎月の支払い額
- DMM mobileのシングルコース5GB
(音声通話機能付きSIM) - iPhone 7使用(以前のものをそのまま使用)
- 10分かけ放題「通話オプション」を付加
▼毎月の支払い額
シングルコース(5GB) | 2,101円 |
通話オプション | 935円 |
端末代金 | 0円 |
合計 | 3,036円 |
DMMmobileでは、かけ放題が適応される通話時間は10分。ドコモよりも長い時間です。それにも関わらず、DMMmobileの月額料金はドコモより4,422円ダウン!
仮にDMMmobileで端末を購入したとしても、月額料金に1000円~2000円ほどが加わるだけなので、ドコモよりも安く済むでしょう。
auからの乗り換え
乗り換え前のauプラン
▼乗り換え前の条件
- auの4GB~7GBプラン
- 5分以内の無料通話オプション付き
- iPhone 7(32GB)使用
- ドコモの端末代を払い終わった時点で解約
- 乗り換え後も端末は継続して使用
▼毎月の支払い額
auピタットプラン7プラス (7GBまで使用可) |
6,028円 |
通話定額ライト | 550円 |
家族割プラス スタートキャンペーン | -1,000円 |
端末代金 | 1,772円 |
合計 | 7,350円 |
▼乗り換え前の条件
▼毎月の支払い額
- auの4GB~7GBプラン
- 5分以内の無料通話オプション付き
- iPhone 7(32GB)使用
- ドコモの端末代を払い終わった時点で解約
- 乗り換え後も端末は継続して使用
▼毎月の支払い額
auピタットプラン7プラス (7GBまで使用可) |
6,028円 |
通話定額ライト | 550円 |
家族割プラス スタートキャンペーン |
-1,000円 |
端末代金 | 1,772円 |
合計 | 7,350円 |
乗り換え後のDMMmobileプラン
▼乗り換え後のプラン
- DMM mobileのシングルコース5GB
(音声通話機能付きSIM) - iPhone 7使用(以前のものをそのまま使用)
- 10分かけ放題「通話オプション」を付加
▼毎月の支払い額
シングルコース(5GB) | 2,101円 |
通話オプション | 935円 |
端末代金 | 0円 |
合計 | 3,037円 |
▼乗り換え後のプラン
▼毎月の支払い額
- DMM mobileのシングルコース5GB
(音声通話機能付きSIM) - iPhone 7使用(以前のものをそのまま使用)
- 10分かけ放題「通話オプション」を付加
▼毎月の支払い額
シングルコース(5GB) | 2,101円 |
通話オプション | 935円 |
端末代金 | 0円 |
合計 | 3,037円 |
auのユーザーがDMMmobileに乗り換えると、月々の支払いが4,313円も安くなります。
auには5GBぴったりのプランは無く、7GBまでのプランに加入することになります。いつも5GB以内でデータ消費量が収まるという方は、auだと使わないデータ容量にお金を払うということ。
この点も、DMMmobileに乗り換える理由になるでしょう。
Softbankからの乗り換え
乗り換え前のSoftbankプラン
▼乗り換え前の条件
- ソフトバンクの5GB定額プラン
- 5分以内の無料通話オプション付き
- iPhone 7(32GB)使用
- ドコモの端末代を払い終わった時点で解約
- 乗り換え後も端末は継続して使用
▼毎月の支払い額
データ定額ミニモンスター(5GB) | 7,678円 |
通話基本プラン | 1,320円 |
ウェブ使用料 | 330円 |
通話準定額オプション | 550円 |
1年おトク割 | -1,000円 |
端末代金 | 2,013円 |
合計 | 10,891円 |
▼乗り換え前の条件
▼毎月の支払い額
- ソフトバンクの5GB定額プラン
- 5分以内の無料通話オプション付き
- iPhone 7(32GB)使用
- ドコモの端末代を払い終わった時点で解約
- 乗り換え後も端末は継続して使用
▼毎月の支払い額
データ定額ミニモンスター (5GB) |
7,678円 |
通話基本プラン | 1,320円 |
ウェブ使用料 | 330円 |
通話準定額オプション | 550円 |
1年おトク割 | -1,000円 |
端末代金 | 2,013円 |
合計 | 10,891円 |
乗り換え後のDMMmobileプラン
▼乗り換え後のプラン
- DMM mobileのシングルコース5GB
(音声通話機能付きSIM) - iPhone 7使用(以前のものをそのまま使用)
- 10分かけ放題「通話オプション」を付加
▼毎月の支払い額
シングルコース(5GB) | 2,101円 |
通話オプション | 935円 |
端末代金 | 0円 |
合計 | 3,036円 |
▼乗り換え後のプラン
▼毎月の支払い額
- DMM mobileのシングルコース5GB
(音声通話機能付きSIM) - iPhone 7使用(以前のものをそのまま使用)
- 10分かけ放題「通話オプション」を付加
▼毎月の支払い額
シングルコース(5GB) | 2,101円 |
通話オプション | 935円 |
端末代金 | 0円 |
合計 | 3,036円 |
Softbankを利用している方は、DMMmobileに乗り換えることで月々の支払いを7,855円も安くすることができます。
月々7,855円安くなるということは、1年に換算すると94,260円もの節約!
月々のスマホ代の負担が大きいと悩んでいる方は、ぜひDMMmobileへの乗り換えを検討してはいかがでしょうか?
DMMmobileの最低契約期間を確認しておこう!
格安スマホも、キャリアほどの長さではありませんが最低契約期間があります。最低契約期間内に解約をすると、解約手数料をとられてしまうので、しっかりと確認しておきましょう。
データ通信SIMプラン
データ通信SIMプランの最低利用期間は、「利用開始日を含む月の末日まで」です。
解約手数料は不要です。解約手数料がかからないため、自分の好きなタイミングで解約をすることが可能です。
通話対応SIMプラン
通話対応SIMプランの場合は、「利用開始日の翌月1日から12ヶ月間」です。
最低契約期間内に解約、MNP転出、またはデータ通信プランへの変更を行った場合、税込9,900円の解約手数料が発生します。
キャリアのスマホよりも最低利用期間が短いため、DMMmobileから他社に乗り換える時も比較的簡単にできるでしょう。
データ通信SIMプランの最低利用期間は、「利用開始日を含む月の末日まで」です。
解約手数料は不要です。解約手数料がかからないため、自分の好きなタイミングで解約をすることが可能です。
通話対応SIMプラン
通話対応SIMプランの場合は、「利用開始日の翌月1日から12ヶ月間」です。
最低契約期間内に解約、MNP転出、またはデータ通信プランへの変更を行った場合、税込9,900円の解約手数料が発生します。
キャリアのスマホよりも最低利用期間が短いため、DMMmobileから他社に乗り換える時も比較的簡単にできるでしょう。
格安スマホは遅い?DMMmobile(DMMモバイル)の通信速度
安さに注目が集まりやすいDMMmobileですが、スマホは通信速度が速くなければ使い物にならないもの。DMMmobileの通信速度はどれほどなのでしょうか?公式サイトによると、DMM mobileの高速データ通信ON時の通信速度は、「上り最大75Mbps」「下り最大988Mbps」。高速データ通信をOFFにしたりデータ容量を超えてしまうと、「速度制限時200kbps」です。
ただし、この数値は「理論値」であり、各種条件が完璧に揃ったときに出せる最大値。実際には、ユーザーの利用端末・電波状態・回線の混雑具合・対応エリアやバンドなどによって、通信速度は変動します。
そこで、当サイトでは実際の速度を計測し、一日の「実測値」をまとめました。
一般的に、通勤時の朝、ランチタイムの昼、帰宅時間の夜が、通信回線の込みやすいタイミングと言われています。
この時間帯に問題なく通信できる格安スマホが優良と言うことができますが、DMMmobileはどうでしょうか?
時間帯別、通信速度評価(実測値)
朝(8時台) | 昼(12時台) | 夜(20時台) |
---|---|---|
![]() 4Mbps~ 動画も快適! |
![]() ~1Mbps LINEやメールは可能 |
![]() 1~2Mbps 中画質動画OK |
一般的に、1Mbps以上の通信速度が出ていれば、インターネットをストレスなく楽しむことができます。
実際のDMMmobileの通信速度を見た感じでは、昼時は遅いものの、朝や夜は問題なく使えるはずです。月額料金が安いというメリットを考えると、多少の速度の遅さは許容範囲でしょう。
快適な読み込みを実現!『バースト機能』
DMMmobileでは、高速通信のデータ量を使い切った、もしくは高速通信がオフの時に、通信速度が200kbpsに制限されます。大手キャリアの「低速時」通信速度は128kbpsなので、低速時のストレスは比較的少ないかもしれませんが、それでも読み込みが遅くなるのは避けたいですよね。
そこで便利なのが、「バースト機能」。データ容量を使い切って通信速度が低速化した時でも、最初の数秒間だけ高速でデータ通信を行い、Webサイトをスピーディーに読み込むことができます。
低速時の”更なる”通信速度制限に注意!
このような便利なバースト機能がついているDMMmobileですが、低速時に「過去3日間で366MB以上の通信」を行うと、更なる通信速度制限がかかってしまいます。格安スマホということもあり、通信容量の制限についてはなかなか厳しいところがあるようです。しかし、他の格安スマホでも同じような速度制限はあるため、仕方ないことと言えるでしょう。
『繰り越しなし』のパケット追加チャージで速度低下を回避!
データ容量を使い切ったために通信速度が低速化した場合には、追加チャージをして使えるデータ容量を増やすこともおすすめです。DMMmobileでは、528円で「繰り越しなし』のパケット1GBを購入することが可能。当月使い切り、つまり繰り越せないことが条件ですが、手軽な値段で追加チャージをすることができます。
繰り越しできる追加チャージの価格は?
繰り越しなしのパケット(1GB/528円)では、当月中に使い切れそうにない…という方は、「繰り越し可能なパケット」を追加で購入することも可能。繰り越しなしのデータチャージほどリーズナブルな値段ではありませんが、DMMmobileならば比較的安価に購入できますよ。
気になる料金は、100MB/220円、500MB/660円、1GB/1,210円。月末のデータ制限ギリギリの際に購入を検討推してみてはいかがでしょうか?
通信料の節約にはオプション利用がおすすめ!
DMMmobileでは、オプションの『DMM Wi-Fi byエコネクト』をつけることで、日本全国150,000ヶ所以上のWi-Fiアクセスポイント(公衆無線LAN)が利用できます。月額398円の料金が発生しますが、街中で高速インターネットに接続できるため、通信量の節約が可能です。
もし外出することが多い場合には、DMM Wi-Fiのオプションを付加させ、データ容量を消費することなく外でネットを使うことがおすすめです。
評判は?DMMmobileの速度に関する口コミ
ここでは、実際にDMMmobileを利用しているユーザーの速度に関する口コミを見てみましょう。ユーザーにとって、月額料金と通信速度のバランスはどのように映っているのでしょうか?
- 混雑のピークを過ぎれば、なかなか速い通信速度が出る!
- 昼と夜はなかなか繋がらないが、料金の安さを考えると気にならない
良い口コミとしては、混雑する時間帯を避ければ問題ないという意見が多く見られました。また、やはりDMM mobileユーザーは月額料金の安さを求めている人が多く、通信速度と月額料金のバランスの点では非常に高評価を得ていることが分かります。
一方、悪い口コミとしては、下記のようなものが見受けられました。
- 利用が増える12~13時の昼休み・18~20時のリラックスタイムに通信速度が遅くなりがち。
回線が混み合う時間は使い勝手が良くない。 - 山岳部など、あまり通信環境が整っていない場所だと特に遅い
どうしても、通信速度や通信環境の悪さに関する不満が多いですね。しかし、逆に言えばそれ以外の料金プランやサービス内容については悪い評判があまりなく、満足度が高いことがうかがえます。
このような点を踏まえると、DMM mobileは通信速度がネックになるものの、家の固定回線やポケットWifiなどで通信環境をカバーすれば、お得に快適に使うことができると言えるでしょう。
契約できる格安スマホの種類
DMMmobileの格安スマホ/SIMに乗り換える時には、今もっているスマホ端末を利用するか、格安SIMが利用可能なSIMフリー端末を購入するか、2通りの方法があります。格安スマホへの乗り換えで多いのは、手持ちのスマホ端末をそのまま利用し、SIMカードだけを新規契約するタイプ。このページを見ている方も、できるだけ費用を抑えるために手持ちのスマホを使いたいとお考えでしょう。
では、まずは手持ちのスマホを利用する方法から説明していきます。
今持っているスマホはDMMmobileでそのまま使える?
DMMmobileで”そのまま”使えるのは、「ドコモ契約端末」か「SIMフリー(SIMロック解除済み)端末」です。通常、キャリア(ドコモ・au・Softbank)で契約した端末には、自社回線のSIMカードしか使えない「SIMロック」がかかっています。
DMMmobileはドコモの回線を利用しています。そのため、ドコモで契約したスマホ(androidやiPhone)やタブレット(iPadなど)であれば、SIMロック解除を行うことなく、そのまま使うことが可能です。
ただし、ドコモで契約(購入)した端末であっても、持っている機種が古かったりする場合には、SIMロック解除が必要になることがあります。
DMMmobileで自分が持っている端末が使えるかどうかは、公式サイト内「DMMmobile初心者ガイド」の「動作確認端末一覧」で確認することができます。DMMmobileに乗り換える前に、必ず事前に確認しておきましょう。
SIMフリースマホを購入するには
せっかく乗り換えるなら新しいスマホ端末を購入したい!という方は、SIMフリー端末を購入するのがおすすめです。SIMフリー端末は、家電量販店や通販サイトなどで販売されています。AppleStoreで購入するiPhoneもSIMフリー端末なので、DMMmobileを利用できます。
また、DMMmobileで格安SIMを契約する際に、スマホ端末も一緒に購入するのも良いでしょう。Android端末のみではありますが、人気の機種を購入することができます。
今回、DMMmobileで購入できる格安スマホのうち、おすすめの機種を3つピックアップしました。ぜひ参考にしてみて下さい。
DMMmobileで取扱のある格安スマホ機種
- コスパ重視「Wico Tommy3 Plus」
- スペック重視「ASUS ZenFone Max Pro M2(ZB631KL) 」
- 機能重視「SHARP AQUOS R compact」
機種名 | Tommy3 Plus | ZenFone Max Pro M2 (ZB631KL) |
AQUOS R compact |
---|---|---|---|
メーカー | Wico | ASUS | SHARP |
特長 | コスパ抜群! 顔認証を搭載した高性能。 |
大容量バッテリー搭載、 特殊強化ガラス保護など、 実用性たっぷりの端末 |
ワンセグ・おサイフケータイも搭載の利便性の高い端末。 |
端末料金 (分割) |
16,280円 (678円×24回) |
39,050円 (1,627円×24回) |
71,280円 (2,970円×24回) |
バッテリー 容量 |
2,900mAh | 5,000mAh | 2,500mAh |
カメラ 画素数 |
約1,300万画素 | 約1,200万画素 | 約1,640万画素 |
ディスプレイ | 5.45インチ | 6.3インチ | 4.9インチ |
テザリング | 〇 | 〇 | 〇 |
防水 | × | × | 〇 |
CPU | MT6739WW | Qualcomm Snapdragon 660 | Qualcomm Snapdragon 660 |
機種名 | Tommy3 Plus | ZenFone Max Pro M2 (ZB631KL) |
AQUOS R compact |
---|---|---|---|
メーカー | Wico | ASUS | SHARP |
特長 | コスパ抜群! 顔認証を搭載した高性能。 |
大容量バッテリー搭載、特殊強化ガラス保護など、実用性たっぷりの端末 | ワンセグ・おサイフケータイも搭載の利便性の高い端末。 |
端末料金 (分割) |
16,280円 (678円×24回) |
39,050円 (1,627円×24回) |
71,280円 (2,970円×24回) |
バッテリー 容量 |
2,900mAh | 5,000mAh | 2,500mAh |
カメラ 画素数 |
約1,300万画素 | 約1,200万画素 | 約1,640万画素 |
ディスプレイ | 5.45インチ | 6.3インチ | 4.9インチ |
テザリング | 〇 | 〇 | 〇 |
防水 | × | × | 〇 |
CPU | MT6739WW | Qualcomm Snapdragon 660 | Qualcomm Snapdragon 660 |
意外と簡単!申し込み方法
さて、ここまでDMMmobileのプランと販売端末についてご説明してきました。ここからは、実際にDMMmobileに申し込むときの手順をご紹介します。
申し込みはオンラインでOK
DMMmobileの申し込みは、Webサイトから簡単に行うことができます。店舗を持たないため、申し込みに不安を覚える方もいらっしゃるかもしれませんが、申し込みたいプランをWeb上で選んでいけば良いだけなので、思ったよりも簡単に進みます。
新規申し込みに必要なもの
DMMmobileの申し込みに必要なものをまとめました。音声通話機能付きSIMを選ぶ場合や、MNPを利用する場合など、パターンによって必要なものが異なります。申し込み前によく確認しておきましょう。
音声通話機能付きSIMに申し込む場合
- MNP予約番号(MNPを利用する場合のみ)
- 利用する端末のSIMカードサイズ(端末本体もDMMmobileで購入する場合は不要)
- 契約者名義のクレジットカード
- 本人確認用の公的書類(免許証など)
データ通信のみのSIMに申し込む場合
- 利用する端末のSIMカードサイズ
(端末本体もDMMmobileで購入する場合は不要。かわりに本人確認用の公的書類が必要。) - 契約者名義のクレジットカード
支払い方法を確認
DMMmobileの支払方法は、クレジットカードのみとなっています。利用可能なクレジットカードは、VISA ・ MASTER・JCB・AMERICAN EXPRESS・Diners Clubです。なお、一部のサービスでは使えるクレジットカードが限定されます。
格安スマホでも安心!サポート体制
「DMMmobileに乗り換えたい!でも、開通する際の初期設定や故障した時が心配」「紛失したらどうしよう」という方もいらっしゃることでしょう。DMMmobileでは、安心して使えるように電話・チャットでサポートを行っています。
電話相談 | 契約前の方は「0120-381-668」、申し込み後・契約中の方は 「0120-584-585」で問い合わせ可能。 どちらも10:00~19:00まで、365日受け付けています。 |
---|---|
チャット相談 | 公式サイトからサポートチャットで相談可能。受付時間は10:00~19:00。 サポートチャットからオペレーターが解決方法をレクチャーしてくれます。 |
また、公式サイト内「DMMmobile使い方サポート」で、申し込み後に役立つ各種設定を確認できます。動画も用意されているので、店舗が無くても安心です。
なお、「よくある質問」ページでも、問い合わせ内容がシーン別に整理されています。困ったときに覗いてみてくださいね。
こんな方に!DMMmobile(DMMモバイル)が向くケース
ここまでの情報を踏まえて、DMMmobileがおすすめな方をまとめてみました。ドコモのスマホユーザー
通信回線が同じのため、SIMカードを差し替えるだけでドコモの端末を使ったまま乗り換えができます。端末を新たに購入する必要がない分、月々のコストをさらに抑えることができますよ。
ただし、ドコモで購入した端末でも、DMMmobileの公式サイトで動作確認済みかどうかをチェックすることは忘れないようにしてください。
月額料金の安さを優先したい人
懸念点は通信速度ですが、「別に普段あまりスマホは使わないから、とにかく毎月のスマホ代を安くしたい!」という方にはDMMmobileは非常にぴったりと言えます。
SNSをたくさん使いたい人
ただし、SNSフリーオプションを付加できるのはデータ容量が3GB以上のプランになるため、その点は注意が必要です。
月額料金の安さを求める方にはぴったり!
格安スマホ/SIM会社の中でも、DMMmobileは料金の安さが魅力です。また、データ通信量別に細分化されたプラン設定があるので、無駄なく自分にぴったりのプランを選択することができます。通信速度を心配する方も多いかと思いますが、オプションで付加できるWi-Fiスポットを利用したり、家では固定ネット回線やポケットWi-Fiを利用するなどすれば、そこまでストレスをためずに格安スマホを利用することができるでしょう。
使い方次第で、より一層お得に利用ができるのがDMMmobile。今なら、3,000円かかる新規契約手数料も無料です。
この機会に、ぜひ乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか?
こちらをクリック!
DMM mobileはサービス提供事業者が変更となったため、新規お申し込み受付・端末販売を2019年8月27日(火)に停止しました。
現在、申込みはできない状況です。