ソフトバンクのモバイルWi-Fiの基本情報をお伝えした上で、以下のポイントを他社と比較しました。
- 通信速度
- データ容量
- 料金
当ページでは、そんなソフトバンクのモバイルWi-Fiについてどんな方におすすめなのかという点を解説。また、ソフトバンクがおすすめでないという方にも、当サイトがおすすめするモバイルWi-Fiをご紹介しています。
最後までお読み頂くことで、あなたにぴったりのモバイルWi-Fiを見つけることができます! まずは、契約プランやルーターなど、ソフトバンクのモバイルWi-Fiの基本情報から確認していきましょう!
目次
ソフトバンクのモバイルWi-Fiの契約プラン・料金・ルーターについて
まずは、ソフトバンクのモバイルWi-Fiに関して、月額いくら使えるのか、月間のデータ容量はどれくらいなのか等の基本情報から確認していきましょう。ソフトバンクの契約プラン、料金は?
まずは、ソフトバンクのモバイルWi-Fiの契約プランを見ていきます。2種類あるソフトバンクの契約プランは以下の通りです。
ソフトバンクの契約プラン | ||
---|---|---|
契約プラン | 4G/LTEデータ し放題フラット |
WiFiルーター プラン |
月間データ容量 | 7GB | スマホとデータ 容量を分け合う |
料金 | 4,196円 | 1,900円 |
4G/LTEデータし放題プランは、モバイルWi-Fiを月間7GBまで利用できるプラン。一方、WiFiルータープランは、スマホのデータ容量をモバイルWi-Fiと分け合うプランなので、新しくデータ容量が増えるわけではありません。
例えば、スマホでウルトラギガモンスター+を契約していた場合、WiFiルータープランならスマホとモバイルWi-Fiルーターで同じデータ容量を分け合うという形になります。
データ容量は増えないにも関わらず、ルーターとデータをシェアするだけで毎月1,900円かかるという点には注意が必要です。
モバイルWi-Fiルーターは3種類!
次に、ソフトバンクのモバイルWi-Fiルーターをご紹介します。2019年7月まで、ソフトバンクで契約可能なモバイルWi-Fiルーターは1種類のみでした。しかし、2019年7月26日に新発売したルーター802ZTで2種類となりました。
また、モバイルWi-Fiルーターではではありませんが、ソフトバンクにはホームルーターのSoftbank Airもあるので、あわせてご紹介します。
ルーター名 | Pocket WiFi 802ZT | Pocket WiFi 601HW | Softbank Air(ターミナル4) |
---|---|---|---|
端末 | ![]() |
![]() |
![]() |
発売日 | 2019年7月 26日 |
2017年 3月17日 |
2019年3月 |
サイズ (H×W×D) |
112×67.5 ×15.6mm |
109.9×65.1 ×15.5mm |
225×103 ×103mm |
重さ | 153g | 135g | 635g |
最大接続数 | 16 | 14 | 64 |
通信速度 | 988Mbps | 612Mbps | 962Mbps |
上記が、ソフトバンクで取り扱うルーターです。
2019年7月26日に発売した最新モバイルWi-FiルーターPocket WiFi 802ZTでは、通信速度が格段にアップしました。
また、自宅のホームルーターであるSoftbank Airに関しても、通信速度は高速。SoftbankAirは、本体をコンセントに挿すだけですぐ使えるWi-Fiで、データ容量も無制限で毎月定額料金です。
モバイルWi-Fiを持ち運ぶ予定はないという方には、自宅専用のホームルーターSoftbank Airもおすすめ。
それでは、ここまでご紹介したソフトバンクのモバイルWi-Fiは他社と比較すると、どれほどのスペックなのか。次はソフトバンクと他のモバイルWi-Fi各社を比較していきます。
他社と速度・データ容量・料金を比較
ソフトバンクのモバイルWi-Fiルーターは他社と比較するとどれほどのスペックなのでしょうか。モバイルWi-Fiサービスを提供するドコモ(docomo)、WiMAX(ワイマックス)、ワイモバイル(Y!mobile)、そして新しくサービスを開始したどんなときもWiFiを比較します。比較ポイントは以下の3点です。それぞれ見ていきましょう。
- 最新モバイルWi-Fiルーターの通信速度
- 月間データ容量、速度制限
- モバイルWi-Fiの利用料金
最新モバイルWi-Fiルーターの通信速度を比較
まずはモバイルWi-Fi各社の通信速度を比較します。比較の前に、通信速度を測る指標について下記でご説明しているので、ご存知ない方は参考にして下さい。
比較の前に!
モバイルWi-Fiには以下の2種類の速度があります。
・下り速度・・・データをダウンロードする速度。動画視聴やメール受信などの速度
・上り速度・・・データをアップロードする速度。メールの送信やブログやSNSに写真をアップする速度
主に、最大速度と言った場合は、下り速度を指す場合がほとんど。
・下り速度・・・データをダウンロードする速度。動画視聴やメール受信などの速度
・上り速度・・・データをアップロードする速度。メールの送信やブログやSNSに写真をアップする速度
主に、最大速度と言った場合は、下り速度を指す場合がほとんど。
キャリア | ソフトバンク | ドコモ | ワイモバイル | WiMAX | どんな ときも WiFi |
---|---|---|---|---|---|
下り最大速度 | 988 Mbps |
1288 Mbps |
972 Mbps |
1237 Mbps |
150 Mbps |
上り最大速度 | 37.5 Mbps |
131.3 Mbps |
37.5 Mbps |
75Mbps | 50Mbps |
ソフトバンクとモバイルWi-Fi各社の通信速度の比較です。
下り、上り共に最速となるのは、ドコモ。また、ドコモ・WiMAXどちらのモバイルWi-Fiも、最大速度は1ギガを超え、光回線並みの高速通信となりました!
肝心のソフトバンクのモバイルWi-Fiに関しては、最速とまではいかないものの、インターネットをする分には充分過ぎるほどの速度。実際に、インターネットをする際に必要となる速度は以下の通りです。
インターネットに必要な速度の目安 | |
---|---|
LINE・メール | 128Kbps~1Mbps |
ホームページ閲覧 | 1Mbps |
Youtube(通常画質) | 1Mbps |
Youtube(高画質) | 2Mbps |
Youtube(超高画質) | 3.5Mbps |
オンラインゲーム | 5Mbps |
また、ソフトバンクは、大手キャリアということもあり通信エリアもトップクラス。山奥でない限りは、接続で困るということもまずないでしょう。そのため、ソフトバンクのモバイルWi-Fiは、通信エリアが不安という方も不便なく高速通信ができるのでおすすめです。
ただし、気を付けたいのは、速度制限になってしまった場合。エリアは問題なかったとしても、低速になってしまった場合に不便を感じる可能性はあります。
皆様の中にも、スマホなどで規定のデータ容量以上を使ってしまい、速度制限になってしまった経験があるという方もいらっしゃるはず。
そんなモバイルWi-Fiのデータ容量、そして速度制限について、ソフトバンクと他社を比較しながら、次項で見ていきましょう。
月間データ容量を比較
ここからは、ソフトバンクと他モバイルWi-Fi各社の大容量プランを契約した場合の、データ容量、そして速度制限時の速度や制限内容を比較していきます。まずは、以下の比較表をご覧ください!キャリア | ソフト バンク |
ドコモ | ワイモバイル | WiMAX | どんなときも WiFi |
---|---|---|---|---|---|
月間 データ容量 |
7GB | 最大 30GB |
無制限 | 無制限 | 無制限 |
その他 の制限 |
– | – | 3日 10GB |
3日 10GB |
著しく占有する程使った場合 |
速度制限時の速度 | 128 Kbps |
128 Kbps |
1Mbps | 1Mbps | 384 Kbps |
制限の期間 | 月末まで | 月末まで | 翌日18時から1時までの約7時間 | 翌日18時から1時までの約8時間 | 未記載 |
ソフトバンクに関しては、大容量プランでも月間データ容量が7GBまでとちょっと物足りない印象。また、低速時の速度が128Kbps、制限の期間も月末までとスマホで速度制限にかかるのと同じ内容です。
一方、WiMAX、ワイモバイルiは非常に緩い制限となっています。その制限内容は、3日で10GBという制限のみ。月間データ容量の制限はありません。
もちろん、WiMAXもワイモバイルも3日10GB以上のデータ容量を使ってしまっても、心配はいりません。低速時の速度は1Mbpsと、先ほどお伝えした通りYoutubeの通常画質の視聴はできるほどの速度。スマホや、各社のモバイルWi-Fiで速度制限になってしまった場合の速度である、128Kbpsの7倍以上の速度で通信が可能です!また、制限の期間も翌日の18時から7、8時間ですぐ解消されるので安心です。
そして、WiMAX、ワイモバイルのモバイルWi-Fiのさらに上をいくのが、どんなときもWiFiです。どんなときもWiFiは、ソフトバンクの電波も使うことができ、さらに完全無制限。3日10GBなどという制限もありません。
帯域を占有しすぎた場合に、速度制限がかかると書いてあるものの、具体的なデータ容量は規定されておらず、制限されたという口コミや評判も見つかりません。また、どんなときもWiFiは、そのままモバイルルーターを持って海外で利用できるというのもポイントです。
モバイルWi-Fiを使って、動画視聴やゲーム、SNSを頻繁にするという方にとっては、データ容量・速度制限に関しては、ソフトバンクではなく、WiMAX、ワイモバイル、どんなときもWiFiがおすすめです。
最安値決定戦!最安モバイルWi-Fiは?
最後に、モバイルWi-Fiを契約する上で最も気にする方が多いであろう料金について見ていきます。 料金比較に関しては、モバイルWi-Fi各社の最も大容量のプランを契約した場合の料金を比較していきます。キャリア | ソフトバンク | ドコモ | ワイモバイル | WiMAX | どんな ときも WiFi |
---|---|---|---|---|---|
月間 データ 容量 |
7GB | 最大 30GB |
無制限 | 無制限 | 無制限 |
月額 料金 |
3,696円 | 8,480円 | 4,380円 | 3,392円 | 3,480円 |
1GB 当たり の料金 |
528円 | 282円 | 43.8円 | 33.92円 | 34.8円 |
※WiMAXとワイモバイルに関しては、3日10GBの制限があるため、30日100GBまでという形で計算しています。また、どんなときもWiFiに関しては、完全無制限となっているため、同じく月100GBで料金を算出しています。 |
上記が、モバイルWi-Fi各社の料金比較です。実は、ソフトバンクのモバイルWi-Fiは、月額料金、1GBあたりの料金ともに決して安いというわけではありません。むしろ、1GBあたりの料金で見ると最も高いのがソフトバンクのモバイルWi-Fiなんです!
月額料金、1GBあたりの料金で最安値は、月間データ容量が無制限のWiMAXのモバイルWi-Fiです。
ただし!最安と紹介したWiMAXは、プロバイダと呼ばれる販売代理店が20社以上もあり、回線は同じにも拘わらず料金は各社で様々。そこで、今回は当サイトおすすめの最安プロバイダ、BroadWiMAXの料金を掲載しています。全てのWiMAXプロバイダが、最安というわけではないので注意しましょう。
ここまでのソフトバンクのモバイルWi-Fiを比較した結果をまとめます。
- 通信速度は劣るものの、充分高速!
- 通信エリアはトップクラス!
- データ容量を多く使う方にはおすすめできない!
- 1GBあたりの料金が最高値
ソフトバンクのモバイルWi-Fiはどんな人におすすめ?
ここまでは、ソフトバンクのモバイルWi-Fiについての基本情報、また他社のモバイルWi-Fiとの比較をしてまいりました。上記情報を基に、ソフトバンクのモバイルWi-Fiはどんな方におすすめかを解説していきます。
ソフトバンクのモバイルWi-Fiがおすすめな人
モバイルWi-Fiルーターの使用目的がテキストメールなどのデータ容量を使わない方
ただし、月間データ容量に制限があるプランでもソフトバンクよりWiMAXの方が料金は安いので注意しましょう。
ソフトバンクのスマホで大容量プランを契約している方
というのも、ソフトバンクのモバイルWi-Fiはスマホとデータ容量を分け合うことができます。そのため、既にスマホで大容量プランを契約しているという方は、ソフトバンクのモバイルWi-Fiがおすすめです。
モバイルWi-Fiを使うエリアが都心から離れている方
そのため、都心から離れていてエリアに不安があるという方にソフトバンクのモバイルWi-Fiはおすすめ。
逆に、ここまでの調査でソフトバンクのモバイルWi-Fiがおすすめできない人も見えてきました。ソフトバンクのモバイルWi-Fiをおすすめできないという方は以下の通りです。
こんな人はおすすめできない!
・モバイルWi-Fiの料金をとにかく安く抑えたい
モバイルWi-Fiの契約を検討している方であれば、上記のように思われる方も多くいらっしゃるはず。そのような方へ、おすすめのモバイルWi-Fiをご紹介します!
月間データ容量を無制限利用したいという方は・・・
「ソフトバンクのモバイルWi-Fiでは少し物足りないな・・・」という方へ、最後に月間データ容量無制限かつ料金も安いWiMAXをご紹介します。月間データ無制限ならWiMAXがおすすめ!
前述した通り、WiMAXの強みは、何と言っても月間データ容量が無制限ということ。さらに、ソフトバンクなど大手キャリアと比較すると、月額で1,000円以上も安い料金で契約することができます。。ただし、WiMAXのモバイルWi-FiならどのプロバイダでもOKというわけではありません。WiMAXを販売するプロバイダは20社それぞれが料金や、キャンペーンを独自で設定しています。
そのため、どのプロバイダが最も安いのかを見極めることが重要。そんな20社以上もあるプロバイダの中で最安値でモバイルWi-Fiを契約できるのがBroadWiMAXです。
そんな、BroadWiMAXも含めたモバイルWi-Fiを徹底比較した結果は下記のボタンから確認できるので、是非ご参考にしてみて下さい。当ページが、あなたのモバイルWi-Fi選びの一助となれば幸いです。
おすすめNo.1をご紹介!
モバイルWi-Fi各社の比較表はコチラ