データ容量が無制限は嘘!?
無制限と呼ばれるモバイルWi-Fiを
徹底解説!
当ページをご覧頂いている方の中には、「無制限のモバイルWi-Fi(ワイファイ)を探している」という方も多いのではないでしょうか。
結論、2021年現在、完全無制限のモバイルWi-Fiは存在しません。しかし、制限が非常に緩い実質無制限と呼ばれるサービスはあります!
そこで当ページでは、無制限と呼ばれるモバイルWi-Fiについて徹底調査。データ容量を気にせず、安い料金でインターネットが利用可能なモバイルWi-Fiについて解説します。
また、最後におすすめのモバイルWi-Fiを紹介しています。無制限のモバイルWi-Fiを探しているという方は必見の内容です!
まずは、モバイルWi-Fiの通信制限の種類、そして制限なしで使えるサービスを見ていきましょう。
今すぐ無制限のモバイルWi-Fi
おすすめNo.1を知りたい方はこちら
目次
無制限のモバイルWi-Fiはない?真実を徹底検証!
冒頭でお伝えした通り、2021年現在、完全無制限のモバイルWi-Fiは存在しません。
しかし、完全無制限の他にも実質無制限と呼ばれるモバイルWi-Fiがあるのは事実。それでは、なぜ完全無制限の他に実質無制限と呼ばれるモバイルWi-Fiがあるのか、 その理由をご説明します。まずは、事前情報としてモバイルWi-Fiの主な通信制限の種類から見ていきましょう。
通信制限の種類は3種類!
モバイルWi-Fiのデータ容量制限は主に以下の3種類です。それぞれの通信制限について見ていきます。
- 月間データ容量制限
(月間○GBまで) - 短期間でのデータ容量制限
(○日間で○GBまで) - 完全無制限
(制限は一切なし)
■月間データ容量制限
文字通り、「1ヶ月間○○GBまで」という、皆さんもよく見かけるタイプの通信制限です。
規定のデータ容量を超えてしまった場合、月末まで速度制限となってしまいます。その際の速度は、スマホで速度制限となってしまった場合と同程度の128Kbpsという速度がほとんど。1度でも経験されたことがある方は、不便さがおわかり頂けるのではないでしょうか。
そのため、「普段は携帯やスマホのみで、モバイルWi-Fiは自宅でしか使用しない」「テキストメールのみなど月間でデータ容量をあまり使わない」という方に関してのみ、月間データ容量制限のあるプランはおすすめです。
ちなみにこのような月間データ容量制限のあるプランに関しては、どの通信会社のモバイルWi-Fiもほとんど契約が可能となっています。
■短期間のデータ容量制限
短期間のデータ容量制限は、「3日間10GBまで」「1日3GBまで」というような制限となっています。
短期間のデータ容量制限は、主に回線の混雑を防ぐという目的があります。というのも、完全無制限の場合、一部のヘビーユーザーが、短期間に大量のデータ通信を行うと、帯域が占有され、回線全体が混雑してしまうのです。
そうなってしまうと、自宅のみのモバイルWi-Fiの利用で普段はあまりデータ容量を使わないという一般ユーザーまでも、速度低下などの悪影響を受けてしまいます。
そのような極端な混雑を避け、契約者の皆さんが平等にモバイルWi-Fiを利用できるよう、短期間のデータ容量制限は設定されているのです。
■完全無制限
一切、通信制限がないのが完全無制限のモバイルWi-Fiです。月間の制限も短期間での制限もないため、文字通りデータ容量無制限でモバイルWi-Fiを利用できます。
ただし、先ほどからお伝えしているように2021年現在、「完全無制限」で利用できるモバイルWi-Fiはありません。というのも、これまで完全無制限を謳っていたモバイルWi-Fiは全てプラン変更やサービス停止しているのです。
理由としては、2020年の初頭から大規模な通信障害や在庫不足などのトラブルが各サービスで多発してしまったため。
これまでも完全無制限を謳っていたモバイルWi-Fiが、後から短期間のデータ容量制限をかけたという事例はありましたが、ついに全てのサービスがプラン変更・サービス停止を発表しました。
次項でプラン変更・サービス停止等の詳細を記載しているので、現在の各サービスの状況も含めてぜひご覧ください。
3大キャリアのモバイルWi-Fiは無制限?
結論、完全無制限を提供しているのはdocomoの5G対応モバイルWi-Fiのみです。ただし、5Gの対応エリアはまだ限られた地域だけ。さらに、端末料金が77,000円、月額料金も8,415円と他サービスと比較すると高額になっています。
そのため、できるだけ安く契約したいという方は、注意が必要です。
一方で、完全無制限ではないものの、auのモバイルWi-FiはWiMAXと同じモバイルWi-Fiルーターを使用しているため、実質無制限で利用可能。ただし、auに関しても料金は高額。同じくWiMAX回線を提供する最安プロバイダと比較すると月額1,000円ほど高くなってしまいます。
つまり、auと同じWiMAX回線を使いたいという方で、なるべく料金を安く抑えたい方は、au以外のプロバイダで契約することがおすすめと言えます。
最後に、ソフトバンクについては無制限のモバイルWi-Fiを提供していません。そのため、3大キャリアから無制限のモバイルWi-Fiを契約する場合は、ドコモかauから選びましょう。
完全無制限を謳っていたモバイルWi-Fiの現状を徹底調査!
本項では「完全無制限」を謳っていた各サービスの詳細について解説していきます。
まず、プラン変更・サービスの停止などが起こった原因を詳しく解説しているので確認していきましょう。
回線がパンクにしたことによる通信障害
通信障害に関しては、クラウドSIM技術を利用したモバイルWi-Fiサービスの最大手である「どんなときもWiFi」を例にとって説明していきます。 どんなときもWiFiは、2019年3月より完全無制限のモバイルWi-Fiとして誕生したサービスです。
しかし、1年7カ月後の2020年11月31日をもって完全無制限の提供を終了する対応をしています。
提供終了の理由としては、一部のユーザーが想定を遥かに超える大容量のデータを使用する等の問題が起こったため。 その結果、回線がパンクし通信障害が発生。利用量のコントロールや速度制限をせざるを得ない状況になりました。
そのため、このままサービスを継続するのは不可能かつお客様に対して不誠実と考え、サービスの提供終了を伝えています。
このような事態が他サービスでも起こり、プラン変更・サービス停止に繋がったため、現在では完全無制限のモバイルWi-Fiがなくなりました。
完全無制限を謳っていたモバイルWi-Fiサービスの現状
では、完全無制限を謳っていた各モバイルWi-Fiサービスの現状はどのようになっているのでしょうか。
ここでは、各サービスの現状を表にして説明しているので、ぜひ確認してみてください。
完全無制限を謳っていたモバイルWi-Fiの現状
Mugen WiFi | 完全無制限プランの受付を終了 現在は月間100GBプランを受付中 |
---|---|
限界突破WiFi | 完全無制限から1日5GBへプラン変更 2020年9月より受付再開 |
WeBe! WiFi | 新規受付を停止中 |
ZEUS WiFI | 完全無制限プランの受付終了 現在は月間40GB/100GBの2プランを受付中 |
ギガWiFi | 完全無制限プランの受付終了 現在は月間100GBプランを受付中 |
ギガゴリWiFi | 新規受付を停止中 |
どんなときもWiFi | 新規受付を停止中 2020年11月をもって完全無制限プランを終了 |
hi-ho GoGoWiFi | 新規受付を終了 hi-ho LetsWiFiとして1日7GBプラン 受付中 |
BBN WiFi | 新規受付停止中 |
THE WiFi | 完全無制限プランの受付を終了 現在、1日4GBプランを受付中 |
よくばりWiFi | 新規受付を停止中 |
どこよりもWiFi | 完全無制限プランの受付を終了 現在、月間100GBプランを受付中 |
ポケットモバイルCloud | 新規受付終了 ポケットモバイルとして月間100GB プランを受付中 |
完全無制限を謳っていたモバイルWi-Fiの現状は確認していただけたでしょうか?
しかし、当ページを訪れていただいた方は「無制限のモバイルWi-Fiを契約したかった!」と考えている方も多いかと思います。
そのような方にご紹介したいのが、短期間の制限のみのモバイルWi-Fiです!ここからは、そんな短期間の制限のみのモバイルWi-Fiについてご紹介します。
月間のデータ容量制限がなく、短期間の制限のみのモバイルWi-Fiに関しては、実質無制限と呼ばれています。
短期間の制限のみのモバイルWi-Fiが無制限と言われる理由は、月間のデータ容量制限がないだけではありません。後ほど詳しく紹介しますが、速度制限となる期間が非常に短期間。そして制限中の速度も1MbpsとYoutubeの通常画質を視聴できるほどの速度となっているのです。
つまり、月間のデータ容量制限がなく、短期間の制限も緩いため実質無制限のモバイルWi-Fiと言われています。
実質無制限と呼ばれるモバイルWi-Fiは2社のみ!
それでは、実質無制限と呼ばれているモバイルWi-Fiはどのような種類があるのでしょうか。
現在、実質無制限かつ高速のインターネット回線を提供しているのは、UQコミュニケーションズが提供するWiMAXとY!mobileの2社のみ。
つまり、実質無制限で高速通信が可能なモバイルWi-Fiを契約するなら、WiMAXとY!mobileを比較して選ぶだけ。非常に簡単なのです!
それでは、WiMAXとY!mobileにおける違いはどこにあるのでしょうか。
次項で速度・料金を比較しながら確認していきましょう!
【徹底比較】高速通信で無制限!最安値のおすすめモバイルWi-Fiは?
前項では実質無制限のモバイルWi-FiであるWiMAXとY!mobileを紹介しましたが、ここではWiMAX、Y!mobileに加えてMugen WiFiも比較対象としています。
理由としては、クラウドSIM技術を利用しているモバイルWi-Fiとして、データ大容量を業界最安級で提供しているため。
Mugen WiFiは以前まで「完全無制限」のモバイルWi-Fiとしてサービスを展開していましたが、2020年9月より月間100GBにプラン変更しています。
プラン変更や完全無制限を停止をしたモバイルWi-Fi各社の中でも、Mugen WiFiは優れている要素が多く、実質無制限のモバイルWi-Fiと比較しても劣らないモバイルWi-Fiです。
そのため、ここではWiMAX、Y!mobile、Mugen WiFiの3社のモバイルWi-Fiを比較していきます。
ただし、月間のデータ容量を実質無制限利用できるモバイルWi-Fi2社を比較すると、ずばり最もおすすめはWiMAXです。WiMAXがおすすめの理由は、以下の2点。それぞれについて見ていきます。
- 低速時も使いやすく、最大通信速度が速い
- モバイルWi-Fi業界の中でも格安料金
最新ルーターの通信速度を比較
モバイルWi-Fiを利用する上で、重要な要素となるのが通信速度です。速度が遅くて繋がらないとなっては、速度制限にかかっているのと実質同じこと。無制限のモバイルWi-Fiである意味が全くありません。
そこでまずは、データ容量無制限のWiMAXとY!mobile、そして月間100GBプランを最安級で提供しているMugen WiFiの最新モバイルWi-Fiルーター端末の速度を比較していきます。尚、各機種とも最大通信速度に関しては、インターネット検索や動画の視聴など、データをダウンロードする際の下り速度を比較します。
キャリア | 機種名 | 下り最大速度 |
---|---|---|
WiMAX | Speed Wi-Fi NEXT W06 |
1,237Mbps (au4GLTE利用時) |
Y!mobile | Pocket WiFi 801HW |
972Mbps |
Mugen WiFi | U3 | 150Mbps |
※最高速度は理論値です。 |
無制限のモバイルWi-FiであるWiMAXとY!mobile、Mugen WiFiの速度比較に関しては、上記の通りWiMAXのモバイルWi-Fiルーターが最高速度。大容量データを最安級で使用できるMugen WiFiは、通信速度では劣ってしまうという結果となりました。
Mugen WiFiの安定性は抜群。クラウドSIM技術によって、ドコモ、ソフトバンク、auの回線をエリアによって使い分けるため、速度では劣るもののWiMAX、Y!mobileと比較して広範囲での通信が可能となっています。
最高速度ではWiMAXのモバイルWi-Fiが最も優れていましたが、もう1つ気になるのが制限時の速度。WiMAXとY!mobileは実質無制限であるため、当然、速度制限にかかることもあります。そんな実質無制限と言われるWiMAXとY!mobileのモバイルWi-Fiについて、速度制限の条件、速度、制限期間を比較しました。
WiMAXとY!mobileの速度制限はストレスを感じてしまうほどのものなのか、早速確認していきましょう!
キャリア | 制限の条件 | 制限時の速度 | 制限の期間 |
---|---|---|---|
WiMAX | 3日10GB | 1Mbps | 翌日18時から 翌々日2時 まで (約8時間) |
Y!mobile | 3日10GB | 1Mbps | 翌日18時から 翌々日1時 まで (約7時間) |
まずは、比較結果から実質無制限と言われる理由がおわかり頂けるのではないでしょうか。
どちらのモバイルWi-Fiも、速度制限時の速度、制限の期間ともに非常に緩い制限となっています。もちろん、3日10GBというデータ容量も相当のもの。通常画質のYoutubeを47時間見続けることができる程のデータ容量となっています。
完全無制限ではないものの、実質的には無制限利用できるので安心です。
そして、WiMAX、Y!mobileにおいて、速度制限の条件・制限時の速度・制限の期間に大きな差はありません。唯一、制限の期間が約1時間Y!mobileの方が短いというだけです。
実質無制限と言われるWiMAXとY!mobileの制限時の速度比較でも、どちらのモバイルWi-Fiも差がほとんどないことがおわかり頂けたのではないでしょうか。
それでは、契約する上で皆さんも気になるであろう利用料金はどうでしょうか。次に、無制限のモバイルWi-Fi各社の料金を比較します。
格安はどこ?無制限モバイルWi-Fiの料金を比較!
次に、モバイルWi-Fiを契約する際に、最も重要視されるポイントの1つとも言える月額料金を比較します。今回は実質無制限のモバイルWi-FiであるWiMAXとY!mobileに加えて、Mugen WiFiの100GBプランの料金を比較します。
キャリア | プラン名 | 料金 |
---|---|---|
WiMAX | ギガ放題プラン | 3,890円 |
Y!mobile | PocketWiFi プラン2 +アドバンス オプション |
4,846円 |
Mugen WiFi | Mugen格安プラン | 3,450円 |
※WiMAXは最安プロバイダのBroadWiMAX(ブロードワイマックス)の料金。 |
実質無制限で、とにかく安くモバイルWi-Fiを利用するのであればWiMAXがおすすめです!
一方で、「WiMAXの通信エリアが不安」という方や「短い期間の制限が嫌だ!」という方は、データ大容量のモバイルWi-Fiで最安級かつau、docomo、ソフトバンクの広い回線を利用できるMugen WiFiをおすすめします!
ただし、月間100GBのデータ容量上限があり、上限を上回るデータ通信を行うと速度制限にかかってしまうため注意しましょう。
こんな人におすすめ!
・短い期間の制限なし!通信エリアが不安ならMugen WiFi!
今すぐ無制限のモバイルWi-Fi
おすすめNo.1を知りたい方はこちら
おすすめのWiMAXプロバイダは?キャンペーンも含めた料金比較がポイント!
月間データ容量が無制限かつ格安で利用できるWiMAXですが、契約前に1点注意が必要です。それは、WiMAXのモバイルWi-Fiを契約できるからと言っても、全てのプロバイダ(販売代理店)をおすすめするわけではないということ。
本家UQWiMAXをはじめ、皆さんご存知のauでもWiMAXのモバイルWi-Fiは契約できます。また、その他にもBroadWiMAX(ブロードワイマックス)、JPWiMAX、GMOとくとくBBなど、WiMAXプロバイダは20社以上も。
とはいえ、プロバイダ間で通信速度や、月間データ容量の制限、エリアなどサービス内容の違いは全くありません。
唯一、料金だけがプロバイダごとで違います。そのため、WiMAXを契約する際に安さも求めるなら、最安値プロバイダでの契約がおすすめ。 そこで、ここからは各社の料金を比較する上で重要なポイントを解説します。
無制限のWiMAXは実質月額料金を比較すべし!
WiMAXプロバイダは、実質月額料金を比較することがポイントです。
実質月額料金とは・・・
(支払い総額-キャンペーンや
割引金額)÷契約年数
で算出できる金額です。
なぜ実質月額料金での比較が重要かと言うと、WiMAXプロバイダは月額料金割引やキャッシュバックなど各社がそれぞれにキャンペーンを行っており、実際の料金がいくらなのか分かりにくいという実態があるため。
そんなWiMAXプロバイダの実質月額料金を知るために、まずは現在主流となっているキャンペーンを2点ご紹介していきます。
- キャッシュバックキャンペーン
- 月額料金割引
キャッシュバックキャンペーン
文字通り、契約頂いた方に対して現金やAmazonギフト券などをプレゼントするのがキャッシュバックキャンペーンです。中には、30,000円を超えるキャッシュバックもあり、非常に人気のキャンペーンです。
しかし、人気の裏には落とし穴も。実は、高額なキャッシュバックほど受け取り手続きが複雑になっていることが多いんです。例えば、キャンペーンの申請が1年後であったり、申請期間が1ヶ月限定であったりと、忘れて下さいと言わんばかりの手続きになっていることもあります。
もちろん、受け取りが複雑なキャッシュバックばかりではありませんが、キャッシュバック受け取りまでの期間が長いということは珍しくありません。より安く無制限のWiMAXを利用したいのであれば、モバイルWi-Fi契約前にしっかり受け取りフローを確認するようにしましょう。
月額料金割引
一方、キャッシュバックと違い、100%安心して安い料金となるのが、月額料金割引です。
こちらは、日々の月額料金から割引が適用されるので、特別な申請手続きは不要。確実に安い価格で利用できます。ただし、キャッシュバック程のお得感がないというのがデメリットです。
とはいえ、受け取れないキャッシュバックの口コミや評判が増えるに伴い、キャンペーンとして月額料金割引を行うプロバイダが増えてきています。
無制限であるWiMAXのモバイルWi-Fiの費用を抑えて、なるべく安い料金で契約するためには、上記のようなキャンペーンを差し引いた実質料金を比較することが重要となります。
最後に、格安で無制限のモバイルWi-Fiを契約できるよう、当サイトが比較調査した結果わかったおすすめのモバイルWi-Fiをランキング形式でご紹介していきます!
実質無制限で最安値!おすすめのモバイルWi-Fiをランキングにて紹介
無制限でおすすめのモバイルWi-FiはBroadWiMAX!

おすすめポイント
- 当サイト限定!Amazonギフト券5,000円分プレゼント中!
- 実質無制限のモバイルWi-Fiが最安値!
- 最新機種であっても変わらず最安料金!
- 口座振替が可能なモバイルWi-Fiで最も安い!
こんな方におすすめ!
実質無制限のWiMAXのモバイルWi-Fiをとにかく安い月額料金で使いたい方におすすめ!
口座振替が可能な最安値モバイルWi-Fiを使いたい方におすすめ!!
実質月額料金
(3年)
3,890円
こちらをクリック!
基本情報と当サイトの評価
BroadWiMAXのモバイルWi-Fi詳細 | |
---|---|
月額料金 | 契約月:2,726円(日割り) 2~3ヶ月目:2,999円 4~24ヶ月目:3,753円 25ヶ月目以降:4,413円 |
初期費用 | クレジット払い:3,300円 口座振替:24,043円 |
取り扱い モバイルWi-Fi ルーター |
Speed Wi-Fi NEXT WX06 /最速下り440Mbps Speed Wi-Fi NEXT W06 /最速下り1.2Gbps Speed Wi-Fi HOME 02 /最速下り440Mbps |
実質月額料金 (3年) |
クレジット払い:3,890円 口座振替:4,745円 |
3年総額 | 133,913円 ※契約月を1か月目とします。 契約月~更新月までの38ヶ月分の総額です。 |
キャンペーン | 提携サイトWiMAX比較.comの限定申し込みページを利用すれば、Amazonギフト券総額5,000円分がすぐにもらえる! |
データ大容量で業界最安級!短い制限がないMugen WiFi

おすすめポイント
- 3大キャリアの回線が大容量100GBまで使えて業界最安級!
- 海外でも利用できるモバイルWi-Fiルーター!
- 3日10GBのような短い制限なし!
- 追加オプションで2年間の縛りを無くすことも可能!
こんな方におすすめ!
WiMAX回線がエリア外で3大キャリアの安定した回線を使いたい方におすすめ!
短い期間での通信制限がない、大容量モバイルWi-Fiが良い方におすすめ!
海外渡航が多く、その度にルーターレンタルが面倒な方におすすめ!
最低契約期間のないのプランをリーズナブルに契約したい方におすすめ
実質月額料金
(2年)
3,450円
こちらをクリック!
基本情報と当サイトの評価
Mugen WiFiのモバイルWi-Fi詳細 | |
---|---|
月額料金 | 1ヶ月目~ずっと:3,718円 |
初期費用 | 3,300円 |
取り扱い モバイルWi-Fi ルーター |
U3 /下り最大速度150Mbps G4 /下り最大速度150Mbps |
実質月額料金 (年) |
3,450円 |
2年総額 | 86,250円 ※契約月を1か月目とします。 契約月~24ヶ月分の総額です。 |
キャンペーン | 30日間おためしキャンペーン (解約する場合は全額返金) 10,000円キャッシュバック |
オプション | ●2年縛りなしプラン 契約期間の縛りが無く、いつでも解約可能 ●低速補償プラン 速度低下が原因の解約時、解約金や最終月の料金を補償 |
高額キャッシュバック特典のあるモバイルWi-FiはGMOとくとくBB

おすすめポイント
- WiMAXのモバイルWi-Fiで7GBプラン最安級!
- 業界最高額30,000円キャッシュバックも!
- 最新モバイルWi-FiルーターWX06でも30,000円のキャッシュバック!
こんな方におすすめ!
高額キャッシュバック特典をもらって、モバイルWi-Fiを契約したい方におすすめ!
実質月額料金
(3年)
3,926円
こちらをクリック!
基本情報と当サイトの評価
GMOとくとくBBのモバイルWi-Fi詳細 | |
---|---|
月額料金 |
契約月~2ヶ月目:3,969円 3~37ヶ月目:4,688円 |
初期費用 | 3,300円 |
取り扱い モバイルWi-Fi ルーター |
Speed Wi-Fi NEXT W06 /下り最大速度1.2Gbps Speed Wi-Fi NEXT WX05 /下り最大速度440Mbps Speed Wi-Fi HOME L02 /下り最大速度1.2Gbps |
実質月額料金 (3年) |
3,926円 |
3年総額 | 149,201円 ※契約月の翌月を1か月目とします。 契約月~更新月までの38ヶ月分の総額です。 |
キャンペーン | キャッシュバック最大30,000円 |
制限なしで利用できるモバイルWi-Fiまとめ
最後まで、ご覧頂きありがとうございました。
お伝えした通り、無制限利用できるモバイルWi-Fiは、WiMAX、Y!mobileの2社です。その中でも、au 4G LTE回線との併用で光回線並みの通信速度となり、料金も圧倒的に格安となるWiMAXがおすすめ。
その中でも、無制限のモバイルWi-Fiを最安値で契約したいのであれば、BroadWiMAXがおすすめ。また、BroadWiMAXは、口座振替での契約も可能なので、クレジットカードをお持ちでないという方にもおすすめのプロバイダとなっています。
そして、WiMAXのモバイルWi-Fiの電波が繋がらないという方には、Mugen WiFiをおすすめします。
100GBという制限はあるものの、docomo、au、ソフトバンクの回線を利用できるため、通信エリアで困ることはありません。また、今なら全額返金キャンペーンを実施しているため、30日間お試しで利用することができます。
100GBのデータ大容量を安く契約したい方はぜひ検討してみてください。
当ページでは、無制限のモバイルWi-Fiに関して、基本情報からおすすめまでをご紹介しましたが、いかがでしたか。
月間データ容量が無制限となっているもの、データ大容量のものなど多くある選択肢の中でよりあなたに合ったサービスを是非選んでください。今回の記事が、無制限のモバイルWi-Fiの契約を検討している方のお役に立てれば幸いです。
もし、無制限、制限ありに関わらず、もう少しモバイルWi-Fiについて詳しく知りたいという方は、当サイトがまとめた徹底比較ページを下記から是非ご覧ください。
モバイルWi-Fi比較表の決定版!
おすすめNo.1を知りたい方はこちら
最後に、無制限のモバイルWi-Fiについてよくある質問にお答えしたいと思います。 これまで説明してきた内容を整理することもできますので、よろしければご活用下さい。
よくある質問
無制限のモバイルWi-Fiってあるの?
現状、完全無制限のモバイルWi-Fiはドコモが提供する5G対応のモバイルWi-Fiのみです。 しかし、WiMAX3日10GBなど短期的に緩い制限のある実質無制限と呼ばれるモバイルWi-Fiもあります。
無制限ということは通信速度は遅い?
格安SIMなどのモバイルWi-Fiですと、通信速度が遅いということもあるかもしれません。しかし、WiMAXであれば最大速度は1Gbpsを超え、光回線と同等の通信速度を誇ります。
つまり、データ容量を無制限利用できるからといって、必ずしも通信速度が遅いというわけではありません。
無制限のモバイルWi-Fiの料金は高い?
1ヶ月間に利用できるデータ容量が少ないモバイルWi-Fiと比較すると、料金が高くなってしまうこともあります(制限ありのプランの方が高いこともあります)。
しかし、動画視聴や音楽をダウンロードされるという方は、基本的に無制限のモバイルWi-Fiの方がお得でおすすめです。ただし、無制限のモバイルWi-Fiの料金比較が重要です。
以上、無制限のモバイルWi-Fiについてのよくある質問をまとめました。 最後の質問にもあったように、無制限のモバイルWi-Fi選びでは料金比較が重要です。
ぜひ、当サイトのおすすめランキングを参考にして、最安値でモバイルWi-Fiを契約して下さいね。 最後までお読み頂き、ありがとうございました!
モバイルWi-Fi
おすすめランキングへ戻る