どこにでも持ち運びができ、快適にインターネットを使えると評判がよく、数あるポケットWiFiのなかでも特におすすめ!
契約者数はなんと、3,380万人を突破。 日本で3人に1人がWiMAXを契約しています!
こんなに人気で便利なものは、ぜひとも手に入れたいですよね。
この記事では、WiMAXのおすすめ機種やプランの選び方を皆さんに伝授し、確実に1番お得に契約できるおすすめプロバイダをご紹介します。
今1番おすすめのWiMAXを今すぐ契約しちゃいましょう!
目次
【比較結果】1番おすすめのプロバイダはBroad WiMAX

Broad WiMAXのおすすめポイント
当サイト限定キャンペーン利用で実質月額料金が業界最安値
条件を満たせばすべて併用可能!豊富なキャンペーン
キャンペーン特典を必ず受け取れる
当サイト限定
Amazonギフト券5,000円分プレゼント!
他のお得なキャンペーンとも併用して
利用できます!
今すぐキャンペーンについて
知りたい方はこちら キャンペーン期間:2月15日~ キャンペーンを好評により継続!本キャンペーンは予告なく終了または変更する場合があります。
すべての特典を合わせた実質月額料金は業界最安値! 2021年、今1番安い、おすすめのWiMAXプロバイダです。 Broad WiMAXがおすすめな理由は、後ほど更に詳しく解説します。
契約前に必ず確認!重要な3つのポイント
WiMAXを契約する際に、必ず決めなければいけないことが3つあります。 それは、「機種」「プラン」「プロバイダ」です。
プロバイダとは
WiMAXを契約できる代理店のこと。2020年現在、その数は30社を超えています。
どのプロバイダも全く同じ「WiMAX回線」を提供しているため、機種の性能や速度、通信エリア等のスペックには差がありません。
唯一の違いは、各社のキャンペーン等で変わる「料金」。スペックが変わらないからこそ、料金を比較し、最も安く契約できるプロバイダと契約することを当サイトはおすすめしています。
はじめに、「機種」と「プラン」の選び方とおすすめをご紹介していきますね。
1番おすすめの機種は「W06」
WiMAXの1番良い機種を選ぶ方法は簡単。 なぜなら、ほとんどの方におすすめの機種は「最新機種」だからです。ズバリ、2021年現在、「Wシリーズ」の中で最も新しいWiMAXルーターである「W06」が1番おすすめです。 現在契約できるおすすめの「W06」と、一つ前の機種「WX05」のスペックを比較しました。
W06とWX05の比較表
機種名 | W06 | WX05 |
---|---|---|
発売日 | 2019年1月25日 | 2018年11月8日 |
最高通信速度 (下り) |
867Mbps ※USB接続時1.2Gbps |
440Mbps |
最高通信速度 (上り) |
75Mbps | 75Mbps |
最大電池 持続時間 |
約9時間 (スマート設定) |
約11.5時間 (ノーマルモード設定) |
重さ | 約125g | 約128g |
機種名 | W06 | WX05 |
---|---|---|
発売日 | 2019年1月25日 | 2018年11月8日 |
最高通信速度 (下り) |
867Mbps ※(USB接続時 1.2Gbps) |
440Mbps |
最高通信速度 (上り) |
75Mbps | 75Mbps |
最大電池 持続時間 |
約9時間 (スマート設定) |
約11.5時間 (ノーマルモード設定) |
重さ | 約125g | 約128g |
WiMAXの機器は、新しいほど機能性が向上しています。 端末代0円キャンペーンを行っているプロバイダも多いため、料金の差もありません。
ただし、バッテリーの持ち時間は「WX05」が2.5時間も長いです。 WiMAXは3年契約が基本で、長く使い続けるうちにバッテリーの消耗も早くなっていきます。長時間外でWiMAXを使いたい方には、「WX05」がおすすめです。
速度を重視し、バッテリーの持ち時間をそこまで気にしないという方は、1番おすすめのWiMAX機種である、最新の「W06」を選びましょう!
1番おすすめのプランは「無制限プラン」
機種が決まった後、次に選ぶのは「プラン」です。 WiMAXをプロバイダで契約する場合、無制限のプランと7GBまでの2つのプランから選ぶことになります。結論から言うと、おすすめは「無制限プラン」です。
「無制限プラン」と「7GBプラン」それぞれの特徴を説明します。
無制限「ギガ放題」プラン
その名の通り、月間データ容量「無制限」で「使い放題」のおすすめプランです。 超速インターネットが使い放題なんて、最高ですよね。ただし、おすすめの「ギガ放題プラン」には2点だけ注意点があります。
- 3日間で「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信量の合計が10GB以上になると、翌日18時頃から翌々日2時頃 まで速度が遅くなる
- ハイスピードプラスエリアモードは月間7GBまでの制限あり。この制限がかかると、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信もその制限の対象となる
特に、ハイスピードプラスエリアモード(au 4G LTE)については知らない方が多く、「3日間で10GBも使っていないのに、制限がかかってしまった!」という声をよく聞きます。
心配な方は、できるだけ通常のハイスピードモード(WiMAX2+)の回線を使うようにしましょう。
「結局、無制限ではないじゃないか!」と思われる方もいらっしゃると思いますが、 実際、3日で10GB使い切るのは大変です。 10GBは実際どれくらい使えるのか、表にしてみました。
動画 (通常画質) 視聴 | 約400時間 |
---|---|
動画(HD画質)視聴 | 約15時間 |
メール | 約200,000通 |
音楽ダウンロード | 約25,000曲 |
インターネット | 約350,000サイトページ閲覧 |
いかがでしょうか。3日間だけで10GBのデータを消費するのは想像以上に大変そうですね。
ただし、毎日どれか一つだけの機能だけではなく、様々な機能を合わせて使います。 3日で10GBの制限があることは頭の隅に置いておくと良いでしょう。
逆に、3日で10GBだけ気をつけておけば、どれだけ使っても問題なく、WiMAXで快適にインターネットを使い放題できますよ。 WiMAXのプランは「無制限プラン」がおすすめです!
7GBプラン
プロバイダでWiMAXを契約する際にもう1つ選べるのが、「7GBプラン」。月間データ容量は7GBまでという制限があるプランです。結論から言うと、「7GBプラン」はあまりおすすめではありません。
料金は毎月685円、「ギガ放題プラン」より安いですが、1ヶ月で7GBは、自宅でや職場で光回線を使えない限り、簡単に到達してしまいます。
動画を一切見ず、メールやサイトの閲覧のみの利用方法で十分だという方以外にはあまりおすすめできません。
先に結論として述べた通り、無制限の「ギガ放題プラン」が1番おすすめです!
実際に、Broad WiMAXを契約した方の93%がおすすめの「ギガ放題プラン」を選んでいます。
「機種」と「プラン」が決まったら、次は最適な「プロバイダ」を探しましょう。 まずは、最適なプロバイダの選び方をお教えします。
最適なWiMAXプロバイダの選び方
1番おすすめのWiMAXプロバイダの見極め方も、いたってシンプル。 ポイントは、「実質の費用が最も安いプロバイダ」を選ぶことです!機種が同じであれば、性能はどのプロバイダで購入しても同じ。 また、無制限プランの内容も、制限のかかる条件も同じなんです。
つまり、違いがあるのはプロバイダの提示する価格と、キャンペーンのみ! 全ての特典を合わせて、実質料金が1番安いプロバイダが、WiMAXで1番おすすめのプロバイダです。
全く同じものを手に入れるなら、1番お得にゲットしたいですよね。
今、最もおすすめのWiMAXプロバイダとして、主に2社が取り上げられています。 このページでは、トップ2のプロバイダを徹底的に比較し、皆さんに1番おすすめのWiMAXをお届けしたいと思います!
1番おすすめのプロバイダは!?
2021年現在、なんとWiMAXプロバイダは全部で30社以上もあるんです!その中でも、特に2つのプロバイダが様々なランキングページで「おすすめのWiMAXプロバイダ」としてトップ争いを繰り広げています。
それが、「Broad WiMAX」と「GMOとくとくBB」です。
では、どちらのプロバイダが1番おすすめのWiMAXプロバイダーなのか、ここで決着をつけましょう。
高額キャッシュバック!GMOとくとくBB

キャッシュバック特典を受け取れた場合
実質月額料金 3,535円
特典なしの場合 | 特典ありの場合 | |
---|---|---|
月額料金 | 1、2ヶ月目 3,609円 3~36ヶ月目 4,263円 |
|
実質月額料金(3年間平均) | 4,293円 | 3,535円 |
3年間総額 | 163,146円 | 134,346円 |

キャッシュバック特典を受け取れた場合
実質月額料金 3,535円
特典なしの場合 | 特典ありの場合 | |
---|---|---|
月額料金 | 1、2ヶ月目 3,609円 3~36ヶ月目 4,263円 |
|
実質月額料金 (3年間平均) |
4,293円 | 3,535円 |
3年間総額 | 163,146円 | 134,346円 |
それは「キャッシュバックを受け取れない可能性が高い」ということ!
実際に、GMOとくとくBBの口コミをチェックすると、キャッシュバックを受け取れない人が多発しています。
これが、当サイトがGMOとくとくBBをあまりおすすめしない大きな理由です。 なぜ、多くの人がキャッシュバックを受け取れないのでしょうか?
GMOとくとくBBのキャッシュバックを受け取れない4つの原因
- キャッシュバック案内メールが届くのは契約から11ヶ月後
- 手続きは、メールが送信された日の翌月末まで
- プロバイダで作成した普段使わないメールアドレスに案内が届く
- サポートセンターが繋がりにくい
1.キャッシュバック案内メールが届くのは契約から11ヶ月後
キャッシュバックの申請案内メールが送られてくるのは、契約した月から11ヶ月後。こんなに期間が空いてしまっては、手続きをすること自体、忘れてしまいますよね。2.手続きは、メールが送信された日の翌月末まで
キャッシュバック手続きの期限はたった1ヶ月しかありません。メールに気がついても、忙しくて期限内に間に合わない、期限の数日後に気がついて手遅れ、なんて事態になりかねません。3.プロバイダで作成した普段使わないメールアドレスに案内が届く
キャッシュバックの案内メールが届くのは、新規入会をする時に作成するメールアドレス。普段使わないアドレスにメールが来るため、気が付かない人が多くいます。4.サポートセンターが繋がりにくい
プロバイダのサポートセンターに電話やメールをすると、キャッシュバック案内のメールの送信予定日を教えてもらえるそうです。しかし、このサポートセンターに繋がらないという声が多数。不具合など何かトラブルが合った時にも困ってしまいますよね。
キャッシュバックの値段だけ見ると、WiMAX業界最高額でお得に見えますが、キャッシュバックが受け取れなければ意味はありません。
GMOとくとくBBの月額料金は他のWiMAXプロバイダよりずっと高く、損をしてしまうのです。
GMOとくとくBBは、「とにかくキャッシュバック額が大きいほうが良い」、「先の予定もきちんと覚えておくことができる」という方に向いています。
契約してすぐ、簡単にキャンペーン特典を受け取れたほうが良いという方はBroad WiMAXの方がおすすめです!
実質月額料金最安!Broad WiMAX

当サイト限定キャンペーン併用時
実質月額料金 3,524円
特典なしの場合 | 特典ありの場合 | |
---|---|---|
月額料金 | 1、2ヶ月目 2,726円 3~24ヶ月目 3,411円 25~36ヶ月目 4,011円 |
|
実質月額料金(3年間平均) | 3,641円 | 3,524円 |
3年間総額 | 138,363円 | 133,913円 |

当サイト限定キャンペーン併用時
実質月額料金 3,524円
特典なしの場合 | 特典ありの場合 | |
---|---|---|
月額料金 | 1、2ヶ月目 2,726円 3~24ヶ月目 3,411円 25~36ヶ月目 4,011円 |
|
実質月額料金 (3年間平均) |
3,641円 | 3,524円 |
3年間総額 | 138,363円 | 133,913円 |
ズバリ、Broad WiMAXが、今1番お得でおすすめのWiMAXプロバイダです!
Broad WiMAXが1番おすすめな理由
月額料金割引 業界最安値
お得なキャンペーンが併用可能
当サイト限定キャンペーン
キャンペーン特典を必ず受け取れる
サポート体制が充実
1.月額料金割引 業界最安値
Broad WiMAXがおすすめな1つめのポイントは、月額料金が最も安いこと。 Broad WiMAXとGMOとくとくBBの実質料金を比べてみましょう。実質月額金額 | 3年総額 | |
---|---|---|
GMOとくとくBB(特典あり) | 3,535円 | 134,346円 |
Broad WiMAX | 3,524円 | 133,913円 |
差額 |
11円 Broad WiMAXの方が安い!
|
433円 Broad WiMAXの方が安い!
|
実質月額金額 | 3年総額 | |
---|---|---|
GMOとくとくBB(特典あり) | 3,535円 | 134,346円 |
Broad WiMAX | 3,524円 | 133,913円 |
差額 |
134円 Broad WiMAXの方が安い!
|
5,433円 Broad WiMAXの方が安い!
|
実質月額金額と総額を比較しましたが、その安さは歴然!
BroadWiMAXを選ばない手はないですよね!
2.お得なキャンペーンが併用可能
Broad WiMAXがおすすめな2つめの理由は、豊富なキャンペーンがあるため。Broad WiMAXは「初期費用18,857円割引キャンペーン」、「端末代0円キャンペーン」、「違約金当社負担乗換えキャンペーン」の3つのお得なキャンペーンを実施しています。
さらにBroad WiMAXの素晴らしい点は、これらのキャンペーンが全て併用可能であるということ! ただし、それぞれのキャンペーンに適用要件があることに注意してくださいね。
・初期費用18,857円割引キャンペーン


本来なら総額18,857円もかかってしまう初期費用を全て割引してくれるおすすめキャンペーン!
キャンペーン適用要件
※オプションサービスは商品到着後すぐに解約可能
・端末代0円キャンペーン


通常であれば20,000円程かかるWiMAX端末本体の料金を、なんと「無料」にしてくれるおすすめキャンペーン!
キャンペーン適用要件
・違約金負担乗換えキャンペーン


他社から契約更新期間外に乗り換える際に発生してしまう、多額の違約金をBroad WiMAXが負担してくれるキャンペーン! 今、他のプロバイダと契約をしている方におすすめです。
キャンペーン適用要件
※負担額上限19,000円まで
条件に当てはまれば、これらのおすすめキャンペーンを全て併用することができますよ!
3.当サイト限定キャンペーン

こちらは、当サイト「モバイルWiFi最安リサーチ」と提携する「WiMAX比較.com」、Broad WiMAXで共同実施している公式キャンペーンです。
当サイト経由でお申し込み頂ければ、どなたでもキャンペーンの対象となります。 もちろん、Broad WiMAXのその他キャンペーンと併用することもできます!
4.キャンペーン特典を確実に受け取れる
Broad WiMAXがおすすめな4つめの理由は、他社と違い、キャンペーン特典を確実に受け取れること。 Broad WiMAX公式ページの3つのキャンペーンは契約時に適用されます。また、当サイト限定のAmazonギフト券プレゼントキャンペーンは、商品到着後すぐにお申し込みができます。
そして、申込期間に制限がありません。 キャンペーン特典を受け取れないという心配が一切ないのです!
5.サポート体制が充実
Broad WiMAXは「電話」、「チャットサービス」、「サポート専用公式サイト」の3つのサポート体制を提供しています。電話は繋がりにくいという口コミもありますが、そういった場合には公式サイトの「チャットサービス」を利用してみましょう。
チャットサービスでも中々解決できない時は、「サポート専用公式サイト」をチェック!使い方や設定の方法が詳しく掲載されています。
どうしても電話が必要な場合は、あまり混雑していない時間にかけるようにしましょう。
1番良いWiMAXプロバイダはBroad WiMAX!


ただし、どこよりも確実に安くWiMAXを契約できるのは、当サイト限定のキャンペーン併用時。
必ず、当サイトのページを経由して
お申し込みください!
※上記のボタンで移行するページより、Broad WiMAXならびにAmazonギフト券プレゼントキャンペーンのお申し込みができます。
その際、ブラウザのシークレットモード(プライベートブラウジング)を解除してからお申し込み下さい。 また、Cookieを有効にして下さい。
ここまで、WiMAXのおすすめ機種、おすすめプラン、そしておすすめのプロバイダをご紹介してきました。 WiMAX選びで最も重要なのは、「実質料金の安いプロバイダを選ぶこと」でしたね。
2021年現在、最もお得なおすすめのWiMAXプロバイダは「Broad WiMAX」であるということがおわかり頂けたのではないでしょうか。
皆さんが最高の条件でWiMAXを1番お得に契約し、より快適にパソコンやスマホでインターネットを利用することができれば幸いです.
最後までお読み頂きありがとうございました!