UQ WiMAX とは、UQコミュニケーションズが提供しているモバイルWiMAXを利用した高速無線通信サービスです。人気の理由は、通信量を気にせずインターネット通信が利用できる「速度無制限」プランです。
また、大々的に宣伝している高額キャッシュバックなどのキャンペーンが魅力です。本当に速度無制限でお得なのか、契約する前に知っておきたいUQ WiMAXの評判と、料金・エリア・制限について整理してみました。
UQ WiMAXの評判を集めました。
良い口コミ
■ データ通信量の月間上限がないプランがある
月間通信量が無制限の「ギガ放題プラン」月額料金4,380円(税抜)で契約すれば、速度制限を気にせずにネット利用できます。月間7GB制限の通常プラン3,696円(税抜)よりは月額料金が割高ですが、長時間の動画閲覧やオンラインゲームなど、重容量のデータ通信を行う人にはおすすめです。ただし、3日間3GB制限があることに注意してください。
■ キャッシュバックが高額
過去にあったキャンペーン事例として、「最大28,950円」という高額なキャッシュバックに驚いた人も多いと思います。WiMAXを扱うプロバイダは多数あり、それぞれキャンペーン内容が異なるため、どれが本当におすすめなのか見極めるのが難しいですが、キャンペーンの実施期間と欲しいタイミングさえ合えば、よりお得にWiMAXを契約することができます。
■ 下り最大220Mbpsの超高速通信
WiMAX 2+なら、固定回線の通信速度に匹敵する速さで、ストレスなくインターネット回線が使えます。今後は国内最高速を目指して、さらなるスピードアップを目指していくと宣言しています。
残念な口コミ
■ 完全に通信速度が無制限になるわけではない。
批判的な口コミの中で、一番多かったのが「速度制限」についてです。
ギガ放題プランを選んだ場合、月間データ量の制限はありませんが、「3日間で3GB制限」が適用されます。
回線の混雑回避のために仕方がない面もありますが、完全にデータ量無制限で使えると思って購入したユーザーから厳しく批判されています。WiMAX通信は無制限ですが、WiMAX2+通信は速度制限があるので注意が必要です。
■ キャッシュバックの受取りは約1年後。
キャッシュバックがもらえるタイミングは、契約時ではありません。プロバイダにもよりますが、振り込まれるのは約1年後です。手続きを忘れてしまったり、月額料金の未払い月があるなど、何らかの理由でキャッシュバックが受取れないケースが多いです。もらいそびれることがないように、スケジュール帳にしっかりメモしておきましょう。
キャッシュバックキャンペーンはどこに注意したら良いか、別ページで詳しく説明しています。
»WiMAXの高額キャッシュバックキャンペーンには要注意!
■ 屋内での接続状況にムラがある。
モバイルWi-Fiはエリア圏内でも屋内だとつながりにくいことがありますが、特にWiMAXの電波は、障害物にぶつかると反射する特性が強いため、建物の中や地下では通信状態が悪くなることが多いです。口コミを見ても、ルーターを窓際に置いて電波を拾っているといった投稿をいくつか見かけました。
カフェやオフィスなど、室内でパソコン作業をすることが多い人は、広いエリアでつながるau 4G LTE回線(要別料金)を追加するか、低周波数帯のLTE回線を利用するモバイルWi-Fiを選ぶことをおすすめします。
WiMAXの電波が建物内でつながりにくい理由は、こちらで説明しています。
»建物内でもつながるモバイルWi-Fiルーターはどれ?
現在、全国各地の主要な地下鉄でサービスエリアの拡充が進められています。
UQ WiMAXの料金・エリア・制限をまとめました。
UQ WiMAXの基本的な2つのプランの概要が一目でわかるように、表にまとめました。
プラン名 | UQ Flatツープラス | UQ Flatツープラス ギガ放題 (月間データ量が無制限) |
---|---|---|
料金 | 月額 3,696円(税抜) 基本使用料4,196円(税抜)に、 最大25ヶ月間の500円/月割引が適用されて、 2年間の月額料金が 3,696円(税抜)となります。 au 4G LTE利用には別途オプション料金 (1,005円/月)がかかります。 |
月額 4,380円(税抜) 基本使用料4,880円(税抜)に、 最大25ヶ月間の500円/月割引が適用されて、 2年間の月額料金が 4,380円(税抜)となります。 新規契約は最大3ヶ月間、 月額料金が3,696円(税抜)に割引されます。 au 4G LTE利用には別途オプション料金 (1,005円/月)がかかります。 |
契約事務 手数料 |
3,000円(初回のみ) | |
契約の縛り | 2年間 | |
機種 | Speed Wi-Fi NEXT WX01、Speed Wi-Fi NEXT W01、 Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11、 Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15、HWD14、 URoad-Stick |
|
エリア | WiMAX/人口カバー率 94% WiMAX2+/主要都市部はほぼカバーし、現在エリア拡大中 |
|
ネットワーク | WiMAX/WiMAX 2+/オプションでau 4G LTE | |
速度 | WiMAX/下り最大40Mbps WiMAX 2+/下り最大220Mbpsの超高速通信が可能 |
|
月間データ 容量制限 |
「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信量が 1ヶ月で7GBを超えた場合、 通信速度が128kbpsまで制限されます。 通信速度の制限は、 翌月1日に順次解除されます。 |
月間データ容量の制限はありません。 (ハイスピードモードの場合) |
3日間データ 容量制限 |
前日までの直近3日間で「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信量の 合計が3GB以上となった場合、翌日にかけて通信速度が制限されます。 |