期間限定キャンペーン中!
お得にYahoo!プレミアムを登録するなら今がチャンス!
Yahoo!(ヤフー)プレミアムとは、Yahoo!Japanが提供する月額462円(税抜)の有料会員サービスです。
実は、私の友達(節約術マニア)がYahoo!プレミアム愛用者だったので、「どんな特典があるの?」と軽い気持ちで聞いてみたところ…
「日用品を買うだけでポイントがザクザク貯まるし、コンビニ商品が当たったりと、十分会費の元は取れる!お試しで使ってみて一度退会したけど、登録しなきゃ損だと気付いて再登録した!」
と力説されました。最初は「そんなにお得なの?」と半信半疑でしたが、私もお試しで登録してみたところ「確かにこれはお得」と大納得!
というわけで、入会した後Yahoo!プレミアムをフル活用できるようにメリットをまとめ、デメリットがないかや解約方法についてもしっかり調べました!
また、今なら月額料金6ヵ月無料キャンペーン中ですので、登録するなら今がおすすめ!それではYahoo!プレミアムについて、早速見ていきましょう。
※特別な記載がない限り、価格は全て税抜です。
※Yahoo!にログインしていない場合、Yahoo!プレミアムの会員登録画面ではなくYahoo!ログイン画面が表示されますのでご注意ください。ログイン後、Yahoo!プレミアム会員登録画面が表示されます。
Yahoo!プレミアムに登録するメリット
Yahoo!プレミアム会員になると「買い物」「グルメ」「レジャー」「コミック/書籍」「エンタメ」など、10以上のカテゴリーで何百もの特典が利用できます。特典が多くてとても全ては紹介しきれないので、私や友達が実際に使ってみてよかったもの、特に人気の高いものをピックアップして解説します。
1.雑誌・マンガが読み放題

電子書籍サイト・コミックシーモアで読み放題に登録すると、最低でも月々780円(※税込)かかります。マンガの冊数はコミックシーモアの方が多いですが、Yahoo!プレミアムは各世代に人気の高い雑誌が充実していて、読みごたえは十分です。
ちなみに、私は毎月ファッション雑誌のOggiを、そしてときどきお得情報の収集にDIMEを買っていました。 Yahoo!プレミアムならどちらも無料で読めるので最大1,350円も節約になります。これだけでも、早くプレミアムに登録しておけばよかったと思うほどです。
無料で読める雑誌・マンガのラインナップ
ラインナップとともに、それぞれ書店で買った場合の価格を調べてみました。雑誌なら1ヶ月に1冊読んだだけでも元が取れます!雑誌のラインナップ
- エコノミスト(670円)
- Mac Fan(890円)
- DIME(600円)
- プレジデントWoman(650円)
- MEN’S CLUB(880円)
- CanCam(780円)
- ar(620円)
- 25cans(800円)
- Oggi(750円)
- オレンジページ(390円)
- 家庭画報(1,300円)
- サンキュ!(450円)
- ぴあ(600円)
マンガのラインナップ
- Dr.コト―診療所
- 賭博黙示録カイジ
- 新ブラックジャックによろしく
- 漫画アクション
- 月刊アクション
2.お出かけ時に使えるクーポンが豊富
全国チェーンの人気レストランやカラオケ店ほか、レンタカーやホテルなどの割引クーポンが数多くそろっています。中には割引だけではなく、フードメニューやドリンクバーが無料になるクーポンもあるので、お出かけ前にぜひチェックしてください!
お出かけのときに活用できる特典
- レンタカー「オリックスレンタカー」レンタカー代金最大50%OFF
- ホテル・旅館「Yahoo!トラベル」2,000円割引
- カラオケ「ジョイサウンド」室料30%OFF
- 居酒屋「東方見聞録」20%OFF
- 焼肉「牛角」飲食代500円引き
- 牛丼「吉野家」100円引き
3.Yahooショッピング等、ネットでのお買い物ポイントがいつでも5倍に

「Yahoo!ショッピングを使うことは少ないなぁ」という人も、一度このポイント率の高さをチェックしてください。この機会にメインで使うショッピングサイトをYahoo!に変えるのもおすすめです。
ネットショッピング各社 ポイント比較一覧
利用者の多いネットショッピングサイト3社のポイントを比較してみました。- Yahoo!ショッピングやロハコ(Yahoo!)…通常1ポイント/100円
⇒プレミアム会員ならいつでも5倍、日によってさらにプラス! - Amazon(Amazon)…商品による。ポイントが付かない商品もあり
- 楽天市場(楽天)…1ポイント/100円
Yahoo!プレミアムのみ有料会員登録が必要ですが、いつでもポイント5倍。しかも、1ポイントは1円として使うことができるんです。
さらに日にちや商品によっては9倍や10倍になることもあり、ポイント率はYahoo!のサービスが圧倒的に高いです。「ポイントがザクザク貯まる」という友達の言葉は大げさじゃなかったと実感しています。
日常の買い物をロハコに切り替えてみました
私は以前、買い物に近所のスーパーやAmazonを利用していましたが、「毎月の買い物をロハコに切り替えたらどうなるんだろう?」と気になって、まずは家計簿をチェックしてみました。ある月の我が家の家計簿より
- 米(5kg)…2,000円
- ペットボトルの水・コーヒーなど…1,000円
- お菓子やレトルト食品などの食料品…1,500円
- ティッシュ・トイレットペーパー、洗濯用洗剤…800円
- シャンプー・歯磨き粉…1,000円
- 風邪薬・痛み止めなど医薬品、ビタミンのサプリメント…1,500円
- 化粧水やメイク用品…2,000円
- コピー用紙・文房具など…500円
これをロハコで購入すれば、最低でも500ポイント(=500円相当)はもらえるので「これだけでも会員費の元がとれる!」と早速ロハコに切り替えました。
Amazonなどと比べて品揃えに不満もなく、むしろロハコオリジナル商品の方がおしゃれで気に入っています。それに、スーパーから重いお米や水を持ち帰らなくていいのも大助かりです!
4.スマホのデータが容量制限ナシで保存できる
スマホにアプリをインストールしておくだけで、連絡先・画像・動画を自動でバックアップしてくれる「Yahoo!かんたんバックアップ」を容量制限なしで使用できます。非会員でも、このアプリ自体は無料で使用できますが、5GBまでしか保存できません。年々スマホのカメラ性能が上がり、写真や動画の容量が大きくなっているので、容量制限なしで使用できると安心です。
ちなみに、iPhoneユーザーがよく使用するバックアップサービス「iCloud」の場合、5GBまで無料、200GB:400円、2TB:1,300円と容量が増えるたびに追加料金が必要なので、「Yahoo!かんたんバックアップ」が容量制限なしで使えるというのは、かなりお得です。
5.Yahoo!プレミアムなら機能制限ナシでヤフオク出品ができる
不用品を売りたいときに便利なヤフオクですが、プレミアム会員と非会員では、利用できる機能に違いがあります。非会員の場合
- フリマ出品(オークション形式ではなく、定額での出品)のみ可能
- 出品不可カテゴリーあり
- 落札システム利用料10%
Yahoo!プレミアム会員の場合
- フリマ出品もオークション出品も可能
- その他、制限なしで利用可能
- 落札システム利用料8.64%
商品によっては、値段がどんどん上昇する可能性のあるオークション形式で出品した方が、より高く売れる場合があります。
6.パ・リーグ、バスケットLIVE見放題!

なかなか、Yahoo!プレミアム会員なら、テレビではあまり放送されないスポーツの試合であったとしても、いつでも自由にご覧頂くことができます。
7.タイトーオンラインクレーンゲームが1日1回無料でプレイできる
通常クレーンゲームと言えば、ゲームセンターへ行ってプレイするものですが、なんとタイトーのクレーンゲームはオンラインでもプレイが可能なんです。そして、Yahoo!プレミアム会員なら1日1回無料でプレイ可能。獲得した景品もご自宅まで無料で届けてくれるので、荷物を持ち帰る心配も一切なしです。
小さなお子様がいらっしゃるご家族や、移動中の簡単な暇つぶしなど、お得かつ楽しめる特典となっています。
Yahoo!プレミアムに登録するデメリットは、ほとんどなし
このようにさまざまな特典があるYahoo!プレミアムですが、デメリットはないのかについても調べてみました。しかし、これと言ったデメリットはありませんでした。あえて言えば、月額462円の会員費がかかる
あえてデメリットを挙げれば、月額462円の会費がかかることです。ただし、期間限定キャンペーン中の今なら会員費が最大6ヶ月無料になりますので、ぜひ同時に申し込んでください。
Y!mobileの格安スマホ&ソフトバンクユーザーは会費無料で特典使い放題!
通常月額462円かかるYahoo!プレミアムですが、Y!mobileの格安スマホまたはソフトバンクのスマホを使用している人は、なんとYahoo!プレミアムの特典が会費無料で使い放題!Y!mobileの格安スマホやソフトバンクを利用している方は、Yahoo!プレミアムを利用しなければ損ですよ!
最近では、ソフトバンクユーザーが同じソフトバンクの通信回線を使っているY!mobileに乗り換えるケースも増えています。Y!mobileに乗り換えの際に、Yahoo!プレミアムに無料で会員登録できるので、乗り換えを考えている方は忘れずに申し込んでくださいね。
Y!mobileの格安スマホについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
また、Yahoo!プレミアムに登録していると、モバイルWi-Fiとして使える「Yahoo!Wi-Fi」も特別価格で利用できます。スマホでネットを使いすぎて毎月通信制限をかけられてしまう…と悩む方も多いですが、モバイルWi-Fiがあればデータ通信上限だって気にせずにネットを使えます。
ぜひ、Yahoo!プレミアムの特典を使って、お得にモバイルWi-Fiデビューをしてみてください!(※)
(※ソフトバンクユーザーのみ、「スマートログイン設定」が必要です(無料)。
スマートログインとは、ソフトバンクスマホの電話番号と、Yahoo!JAPANのIDを連携させること。面倒なID・パスワードの入力なしで、Yahoo!のサービスが利用できるようになります。)
登録解除はいつでもOK!
もちろん、Yahoo!プレミアムが不要になれば、いつでも登録を解除できます。ただし、解除した場合、会員割引が適用されていたサービスはすべて通常価格に切り替わります。Yahoo!プレミアムの登録解除方法
- Yahoo!ウォレットページを表示する
- 「明細」→「継続中サービスの確認・停止」をクリック
- 「Yahoo!プレミアム会員費」にある[停止する]をクリック
このようにクリックしていくだけなので、1~2分で完了します。
まとめ
Yahooプレミアム会員に実際に登録してみて、こんなにたくさんの特典があることが分かりました!Yahoo!プレミアムに登録すれば、家でも外出先でも、スマホひとつで特典が使い放題になります。あちこちで使えて種類も豊富なので、積極的に活用して元を取りましょう。
Yahoo!プレミアムは、うまく活用すれば確実に月額料金以上の価値アリ!のお得なサービスです。
さらに今なら、最大6ヵ月分の会員費が無料のキャンペーン中です。月額料金の462円が半年間はかからず、お得な特典を利用することができます。
申し込みは下記のYahoo!プレミアム公式サイトから、「Yahoo!プレミアムに会員登録する」ボタンを押してください。
※下記【Yahoo!プレミアム会員登録はこちら】のボタンを押したときの注意点!
Yahoo!にログインしていない場合に表示される画面

Yahoo!にログインしている場合に表示される画面

※クーポンはここに掲載している他に多数あり。種類は時期によって変わります。(記載は2021年現在の例)